
コメント

☆kiyu
辛いですよね😣
私の場合ですが…接骨院に行き、超音波と電気をかけてもらい結構ガッチリしたサポーターをつけました。(接骨院で購入して)
動かさないわけにはいかないと思うので、サポーターで固定することでよくなってきました!(o^∀^o)

みほ
私も腱鞘炎なりました!!
あまりに痛くて仕方なく病院行ったら湿布で治すかあまりひどいようだと注射もあると言われましたが湿布で治りました
ちなみに完ミでしたが単に注射嫌いなので湿布でお願いしました(笑)
私の場合、いつの間にか治りました(笑)
-
いちご
お返事ありがとうございます😊
とりあえず授乳中でも大丈夫なサロンパスを毎日貼っているのですが全然痛み取れなくて…
どれくらいで治りましたか??- 12月21日
-
みほ
治ったのに一ヶ月かからなかったと思います!!
寝る時は貼るタイプの湿布で
日中は塗るタイプの湿布貰いました。塗る方は30分しか効果がない為ちょこちょこ塗ったり
してたら治りました!!
いちごさんも早く良くなるといいですね😄- 12月21日
-
いちご
ありがとうございます😊
湿布は最近張り出したので、もう少し湿布も続けて様子みつつ整形外科の受診も考えてみます!!- 12月22日

☆アンパンマン☆
私も今腱鞘炎です!かれこれ4〜5ヵ月は続いているかと…。
湿布を貼ったりサポーターをつけたりしましたが治りません…。
完ミだったのですが、今妊娠中の為、病院にも行ってません。
回答になっていなくてスイマセン…。
-
いちご
お返事ありがとうございます😊
同じですね😭毎日毎日本当につらくてこれだけでストレスですよね。
同じくサポーターもサロンパスも貼っていますが、あまり変わらず。
整形外科行っても授乳中だしと思って鍼灸に行ったのですが週2で通うのがしんどくて。
産まれるまでに治したいですよね💦- 12月21日

りっくんママ
母乳でしたが注射してましたよ!
ロキソニンも処方されてましたよ!!
左右で5回注射しました💉
-
いちご
お返事ありがとうございます😊
注射どれくらい打ちましたか?
お値段ってだいたいどれくらいなんですか😣?
もう治りましたか??
質問ばかりすみません💦💦- 12月21日
-
りっくんママ
注射は5回ですよ!右が治りかけたら左もなって、、、って感じです💦
もう治ってますが去年の年末も注射行ってた記憶はあります!!結構長引きましたよ〜😭
母子なので400円ですm(__)m参考にならずすみません- 12月21日
-
いちご
ありがとうございます😊
結構長引きますよね。
手を休ませることなんて育児してたらまず無理ですし…
整形外科の受診も考えてみます!- 12月22日

sugar-moon
両手とも腱鞘炎になり、注射して片方は完治、もう片方は一旦良くなりかけたんですが再発しました(>_<)
わたしも完母でしたが、何するにも痛すぎてどうしようもなかったので、搾乳して丸1日は授乳しなくてもOKにしてから受診しました。
わたしも注射が嫌だったので、鍼してもらいたくて鍼灸院に行ったら、鍼灸師さんに「腱鞘炎に対する鍼治療は、痛い割に効かないのでオススメしません」と言われてやめました(^_^;)
結果的に整形外科受診してよかったです!
-
いちご
お返事ありがとうございます😊
やっぱり一旦落ち着いても育児家事してるから再発しますよね💦
私も左が一旦落ち着いてたのですが、最近また痛みが増してきました。
搾乳した事がなくて、手でやってみたのですが飲むくらいの量を出すのにかなり時間かかりますよね😭?
鍼灸は効かないんですか?!!
やっぱり通うだけ無駄なんですかね😣
まだ1ヶ月くらいしか通っていませんが、あんまり良くなってなくて…- 12月21日
-
sugar-moon
搾乳、確かに手で搾るのも大変ですよね(^_^;)
わたしも搾乳器持ってないので手で搾りました。
なんとか反射が始まるとすごい出るんですが、なかなかうまくいきませんよね(>_<)
わたしは冷凍母乳も合わせて1日分準備しておきましたが、医師には半日もあけたら十分と言われましたよ!
先生も薬剤の添付文書を読み、更に薬剤師さんも呼んで確認してくれました。
鍼、結局わたしはそう言われてしなかったのでわからないんですが、鍼灸師さんが言うならそうなのかな~と(^_^;)- 12月21日
-
いちご
ありがとうございます😊
昨日も鍼とお灸やってきましたが、あんまり変わらなかったです。
整形外科の受診も考えてみます!!- 12月22日
いちご
お返事ありがとうございます😊
めっちゃ辛いです。このせいでかなりストレスになってて、育児ノイローゼになりかけてます😣
サポーターは薬局で買ってずっとつけているのですが、やっぱりお風呂入れたりする時はできないのでかなり痛みます。
左が初めになって、最近マシになってきたのですが…
湿布も貼りすぎてかぶれちゃってるし早く治ってほしいです😭