

退会ユーザー
そんなに何本も買っても合う合わないあるから多くても2本あればいい!
160までのアンパンマンの新生児用の乳首つけたやつで飲ませてました🥺

ライナー
完ミでしたら160サイズ3~4本購入して産後買い足します!
プラスチックは持ち運びが楽ですが傷つきやすいです。

みー
長女は240のガラスを4本で
回してました(^꒳^)💓
ビーンスタークです!
乳首のサイズはワンサイズです🥰
長男もビーンスタークを1本買ってましたが
飲むのが下手くそでいろんな
哺乳瓶とちくびを試したので
ガラスの哺乳瓶6本と
チュチュベビーのスリムちくびと
母乳実感のちくびを6個で回しました🥰
次男は母乳実感ちくびSで2本で回してます🥰

はじめてのママリ🔰
ピジョンの母乳実感、乳首は新生児用ssを買いました。4本体制です。新生児期は特に回数多いので、消毒して乾くまでを考えると2本では足りなくて💦
最初は160ミリまでのサイズを使ってましたが、今は180飲むようになったので大きいサイズを買い足し、160サイズは引退です。
最初から大きいサイズでも良かったかもですが、大きい方がちょっと洗いにくいので…とりあえず160を2本、240を2本がおすすめですかね🤔
ガラスは持ち歩きに不便なのと、レンジ消毒の場合熱々になってなかなか触れなかったりしたので私はプラの方が好きです。

きょーさん
3人をほぼ完ミで育ててます☺️
3人ともピジョンの母乳実感を使っています。
長男の時は色々メーカー試しましたが、上手く吸えなかったり、口が狭くて洗いにくかったり調乳しにくかったりで、ずっと母乳実感で落ち着いています✨
大きくなるにつれ自分で持って飲むようになるので、プラスチック一択です👌
ガラスは重くて仰向けで持たすのにあぶなくて。
3本で最後までいけます!
乳首は上記のものにはMサイズがついてますので、最初は新生児用を個数分買って、月齢に合わせて乳首だけかいかえます✨
コメント