※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の体重増加と哺乳瓶拒否で困っています。母乳とミルクを混合する方法や量について相談です。

娘の体重がすごく増えていることもあり、助産師さんに母乳だけで大丈夫と言われて、ミルクを飲ませなかったら哺乳瓶拒否が始まり預けるときに困るようになりました。
授乳時間はだいぶ空いてきてるんですが、これでは預けるのも大変なので、ミルクを少し飲ませるようにしようと思っています。

母乳は出ている方なんですが、混合にする場合どうすればいいでしょうか?
お風呂上がりは、ミルクだけにする。何回かに1回はミルクだけにするとかがいいでしょうか?
そのときは、何ml位上げたほうがいいでしょうか?

コメント

のあ

お風呂上がりと寝る前はミルク100~160あげてる人がおおいかなと思います☺️
飲むようであれば、ミルク缶に書いてある月齢に合わせた量を飲ませればいいと思いますよ〜!ただ、その分よく出る方だと授乳時間が開きすぎると乳腺炎の危険もあるのでなるべく冷やすようにください〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まずお風呂上がりに飲ませるようにしてみます!
    張ってきたら冷やすようにしたほうがいいですかね?

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

質問とはずれてしまうんですが、搾母乳をあげるのはどうでしょうか?

わたしは、子どもがあんまり飲んでくれなかったときは、乳腺炎予防も兼ねて哺乳瓶に直接絞って冷蔵しておいて、たくさん飲みたがった時に、母乳をあげてから搾母乳をあげています。母乳なので、何mlとか気にせず、欲しがるだけ飲ませています。

保存期間に気をつけなければいけないのと、余ったらすぐに捨てますが、哺乳瓶に慣れるためなら混合じゃなくてもいいのかな〜?と思い、コメントしました😳

ただ、預けるときに、ミルクの味に慣れさせたい!ということだったら、混合の方がいいかもしれません💦