
ダイニングテーブルが散らかることに悩んでいます。散らからないための工夫や気をつけていることを教えてください。
お片付けが苦手でダイニングテーブルがすぐに散らかる方😭🙌🙌笑
散らからないように気をつけていること、工夫していることはなんですか??
ポストに入ってたチラシや保育園からの手紙やチラシ、子どものおもちゃ、ポケットティッシュやボールペンなどなどが気がつけば散らかります😭
毎日片付けばいいのですが、私にはできません!!
ポストのチラシはその場でみて必要ないものは空中作戦?でそのままゴミ箱へ!!作戦は無理でした🙌笑
定位置を決めて出しっぱなしにしない作戦もダメでした!!
散らかりゼロは目指してません!
少しでも散らからないようにする工夫を教えてください!!
- ままり(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
ダイニングテーブルは基本的にティッシュ、シルコットのみしか置かないようにしています。
サイドテーブルを用意して、筆箱や筆記用具などをしまっています。
チラシ→読んだら即捨て
手紙類→その場で処理。必要な情報はスマホカレンダーにいれ、リビング外の手紙入れて一時保管してます
リビングだけはキレイにしてます笑

ママリ
解決法じゃなくて申し訳ないですが
わたしもまっったく一緒です!!笑
ボールペンとかもいちいち仕舞うのめんどくさいし
爪切りとかなんか気付いたら置きっぱなしです😂笑
だらしないとは思いつつも行動できません😭笑
やる気が出た時に一気に綺麗にするくらいで🤣
-
ままり
そうなんですよ!!!
ボールペン片付けるのめんどくさくなって散らばるから、ダイニングテーブルにボールペン置き場を設置したのに、その置き場からどんどんボールペンが溢れる溢れる‥!
なぜかボールペン増えていくんですよね🙄
本数決めたらいいんですが、なにかとそれぞれ勝手の良さが違うかったりして結局出してきてしまうんです💦
爪切りもめっちゃわかります笑
私が片付けても旦那がまた使ってそこに置くから意味なし🤣
今日思い切って片付けてみましたが、仕事から帰ってきた旦那がまた新しい書類を置いていたので明日からまた散らかり始めます🤮- 10月25日
ままり
私もそのようにしたい気持ちは山々なんですが、それがなかなかうまく行かず‥他に良い方法がないかなと思いまして😭
私の理想はティッシュ、ウエットティッシュのみなんですけどね🥺✨
憧れます🥺