※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳〜4歳の子供は遊びに誘われると参加する傾向があるが、相談者の息子は他の子と遊ぶ気持ちがなく、プレ幼稚園での交流が苦手な様子。自宅保育できょうだいもおらず、不安を感じているようです。

3歳〜4歳の多くの子は遊びに誘われると遊びに加わろうとする、と3歳児健診の質問内容にあったのですが、みなさんのお子さんはどうですか?😔

息子は他の子と遊びたい!という気持ちは無さそうで、公園などで同い年くらいの子に誘われてももじもじして見てるだけになります💦
プレ幼稚園に4月から週一で通ってますが、ほかのお友達とどんな感じで接したらいいのかよくわかってない感じもします😔
保育園に通っておらず、ずっと自宅保育で私と二人だけで、きょうだいもいないのもあるかもしれませんが💦

コメント

ママリ

入園する前は息子もそうでした!公園とかでも誰かが近寄ってくると逃げるようにしてました😂というか今でも公園行っても知らない子と遊ぼうとはしないし気になるようで見てはいますが近寄ったりはしないです笑

私の友達の子と一緒に遊ぶとかだと一緒に遊んだりはできてますが自ら輪に入っていくのは出来ないタイプでした😅

ママリ

一人っ子の4歳娘がいます。3歳で自宅保育の時も公園でお友達いて誘われたら大喜びで遊んでいました!むしろ声かけてました🤣
お子さんの性格によるんだと思いますよ!今は年中さんですが、近所の同じ幼稚園の男の子で遊びにはあまり加わらずマイペースに一人で遊んでいる子もいます☺️
プレに通っているならそのうち慣れると思います✨

はじめてのママリ🔰

月齢近いですが、早生まれでいま年少さんの女の子がいます👧🏻
入園前はそんな感じでした。
他の子とは遊びたがらず、「ママ!ママといっしょに!」でした😅プレで園庭でみんなで遊ぶときも💦
ちょっと苦手なタイプの子がいると固まるか逃げる💨

うちも兄弟もおらず、ほとんど大人としか関わってこなかったので、大丈夫かな?友達できるかな?😥と心配でしたが、入園してすぐにお友達ができましたよ☺️
入園してからは、公園で初めて会う子とも気付いたら仲良くなってたりしてます🍀