
咳喘息の症状があるかもしれないので、内科か耳鼻咽喉科にかかるべきでしょうか。咳が止まらず、特に夜や冷暖房で悪化します。診断と薬で改善する可能性はありますか。
咳喘息の方おられますか?
呼吸器内科が近くにないのですが内科?耳鼻咽喉科?どちらにかかるべきですか?
私自身のことなのですが、咳喘息の症状?が出だしたのは10年以上前です。当時は咳喘息というのが浸透してなかったので、喉が弱いだけだと思っていましたが、これ完璧に咳喘息の症状と当てはまってる??気がして😇
もし診断されて薬もらえればかなり楽になるものですか?
私の症状としては、
・急になんの前触れもなく咳が止まらない←頑張って咳を止めようとしても不可能(えずくほど出るので水分を少しずつ飲んで咳を紛らわしながら治めていきます)
・扇風機やエアコンの冷暖房で咳が出やすい
・夜布団に入ってから咳が出始める←酷くなれば座って壁にもたれて治るのを待ちます
・喉系の風邪をひいたら必ず咳だけ1ヶ月以上残る
・喘鳴はなし
です😇
- ままり
コメント

初めてのママリ
元々小児喘息があり、大人の今は咳喘息によくなります。
ちゃんと診断してもらって咳喘息や喘息向けの
咳止め飲み薬、吸入器、気管支を広げるテープなど処方してもらうと、だいぶ楽になりますよ!
気管支を広げるテープは即効性あるのでありがたい🥹
風邪からの咳喘息に必ずなるので、風邪気味になったら焦ります😂

はじめてのママリ🔰
全く同じような症状で一時期呼吸器科にかかっていました。
呼吸器科でしたら気管を広げるお薬だったり、吸い込むタイプのお薬を貰ってかなり良くなりました。
今検索してみたら下記のような状態で分けるとかいてあるのを見つけたのでもし参考になればと思います!
↓
鼻水、喉の痛みが咳よりも強い場合は耳鼻科
・咳が鼻水や喉の痛みより強い場合は内科
-
ままり
絶対呼吸器内科の方が確実ですよね、。内科に行くと風邪薬だけ処方されそうでなかなかいけないのもあります😅次今よりひどくなれば勇気出していってみます!ありがとうございます😭🙏
- 10月25日

はじめてのママリ🔰
私も初めて咳喘息になり夜も寝れないし気管も痛いしで限界だったので呼吸器科に行きました!
咳止めと吸引器を処方され翌日には劇的に改善されました✨
-
ままり
やっぱ呼吸器科が確実ですよね🥶
えー、そんなに改善されるなら薬欲しくなります!!すぐ改善されたらこの10年何だったんだ、、となりそうですが😂笑
次ひどくなれば絶対薬ゲットしに行きます!ありがとうございます!- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
少し遠かったのですが大阪市内で何度かTV取材もきている病院だったので試しに行ってみたんです😁
処方されたのはフロモックスとステロイドの吸入薬💊
あともう1種類あったのですが名前忘れてしまいました💦- 10月25日
初めてのママリ
1番良いのは呼吸器内科ですが、なければ内科が良いかと。
ちなみに私は内科で処方してもらってます🏥
でもその時の症状次第ですかね。
咳が酷ければ内科。
咳よりも鼻水とか喉の痛みが酷ければ耳鼻科ってかんじです。
ままり
楽になるなら受診するべきですね、、🤔
ただの風邪です。で帰される気がして行けないのもあります笑
私も風邪から酷くなるので、子供が風邪ひくとまたかぁー。ってなってます😂笑
次風邪引いた時、重い腰を上げて行ってみようかなと思います!ありがとうございます😊