※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の待ち時間、椅子に座ってられず周りに興味あり。成長が気になる。待ち時間の対策を教えてください。

1歳7ヶ月病院の待ち時間の際椅子にずっと座ってられません。
みんなそんなものなのでしょうか?
動画も興味なしとにかく周りが気になるみたいで成長が気になります。
また待ち時間の対策何かあれば教えてください。

コメント

向日葵

上の子ですら椅子に座って待ってるなんて無理です😹
動画見せてもすぐ飽きるし、なにかしら動きたがります😹
そんなもんだと思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても安心して涙が出ました。
    そんなもんですよね。私もそう思っていて今日検診で同じくらいの子が椅子に座ってるの見てとても衝撃だったんです。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月24日
のりり

来月2歳になる娘がおりますが、うちもじっとしてられませんよ!大好きなアンパンマンの動画見せたりしても、周りのものや周りの子に興味津々で近寄ってしまいます。
一緒に遊ぼうって感じで😊相手のお母さんも親切な方だと親同士も話に花が咲いたりしますが、病院でお風邪さん同士だと。ごめんなさい🙇ってかんじになります。

ままり

無理です無理です😂
すぐうろちょろしたがりますよ😂笑

ゆう🔰

うちは3歳になったくらいからやっっっっと、病院とかの待ち時間にスマホでゲームや動画を見ながら座って待てるようになりました😅
気休め程度にしかなりませんが、シールを貼ったり出来るようになった頃から、100均のシールブックは常に何冊かカバンに入れてます💦