
娘が毛布を手放せず安心して眠ることが続いており、保育園に行く際にも持たせなくてもいいようにしたいと思っています。周りのお子さんも同じような経験があるか聞きたいです。
みなさんのお子さんや周りのお子さんの中に、「毛布やぬいぐるみが手放せない」みたいな子どもさんおられますか??😅
うちの娘は8ヶ月くらいから寝る時に使っていた毛布が手放せなくなりました。と言っても、今は買い物など家の外に出る時は持っていかなくても大丈夫です。お昼寝や夜寝る時は必ずその毛布を吸いながら眠りにつきます😊
あとは、ぐずった時も毛布があると落ち着くようです。
娘の安定剤みたいになってるようで、母(私)か毛布、どちらかがあると安心します。
抱っこしてほしい時などは毛布を持って「だっこ」と言いに来ます(笑)
今すぐに毛布をなくしたいわけではないのですが、いつ頃手放すのかな~とふと疑問に思いました🌱
4月からは保育園だし、毛布は持っていかせなくてもいいようにしたいと思っています!
みなさんの周りに同じようなお子さんおられたら、お話聞きたいです。
よろしくお願いします🙇🌟
- ちゅーらん(9歳)
コメント

☆sck☆
初めまして☆
私のいとこがそーでした(^-^)‼︎
お気に入りよ毛布の、特に角っこが好きでいつもにぎってましたよ(^^)
それから、ネズミのぬいぐるみに移行しましたねぇ〜(^_^)

腹ペコ食いしん坊。
私はいい大人になった今でもタオル持って寝てます。小さい頃はずーっとアンパンマンのタオルケットを家中持ち歩いてボロボロだったそうです。その名残がいまだにあります。ないと寝れないなんてことはないけど、ついつい求めてしまいます(笑)
こんな大人になるかもしれないので早めに離してあげた方がいいかもしれませんよ。
-
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
うちの旦那も、タオルケットラブです...😅遺伝でしょうか(笑)
生活する上で邪魔でなければ、持たせててもいいかな~と思ったのですが、いつまでもOKにはしない方がいいのですね!💡
様子みて毛布フェードアウトをいつか目指します!- 12月21日

やすき
私の子供ではなく、私がそうでした。幼稚園上がる頃まで写真で写ってる私はいつでもタオルと一緒でした😅
ボロボロになるまで使っていたと母から言われました。私ほどではないですが…。
娘も現在3年生ですがアンパンマンのタオルケットを気に入っていて一歳過ぎから寝る時のみ使ってました。先日嘔吐して使えなくなったので捨てましたが…😅
3番目はブランケットが怪しいです。眠くなると毛布やブランケットに顔を埋めてます。
-
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
やっぱり物に愛着?持つ子は色々いるんですね!💡
うちの旦那もタオルケットラブなので、遺伝するのでしょうか😅(笑)- 12月21日

はるまま。
ウチの息子も8ヶ月くらいから毛布素材のひざ掛けが手放せません‼️
昼寝や夜寝る時、ゴロゴロする時などひざ掛けさわさわしながら指しゃぶりです😭
指しゃぶりも辞めさせたいのですが、やらないと眠れないみたいでちょっと困ってます💦
毛布やぬいぐるみなどに執着するのはむしろ自立への第一歩とテレビでやってました☻
-
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
うちの子も、さわさわします!手のひらで毛布撫でながら吸ってます!!(笑)
同じようなお子さんがいて安心です😌♡
自立への第一歩!素敵です✨
もうしばらく見守ろうかなぁ~😊🌻- 12月21日

すくーぴーどぅー♪
わたしの娘もふわふわタオルが安定剤です!もう2歳ですが(*´-`)笑
保育園や幼稚園に入ったら自然といらなくなると友達から聞きました!だから今は気にせず吸わせてます!
お出かけの時は、ふわふわはお留守番ね、と言い聞かせてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!
4月保育園始まるまでは、好きなだけ毛布と共に生活してもらいます!(笑)
他のことに興味持って毛布も薄れていくといいです❀- 12月21日

くまうさぎ!
うちの娘は毛布とかではないですが、ガーゼが好きです😊✨(笑)
泣いてる時、寝る時、出かける時にはガーゼ必須です(笑)
寝る時は、ガーゼあげると指しゃぶりして、そのうち寝ます(笑)
機嫌悪くてぐずった時も、ガーゼあげたりすると泣き止んだりしますし、よく持ちながら家中ハイハイしてます(笑)😅
-
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
ガーゼですか✨コンパクトでいいですね!!!✨(笑)
うちは毛布なので夏は傍から見たら「なんだこの子暑いのに毛布なんか持って」ときっと思われていたと思います...(笑)
確かに、毛布持ってると落ち着くので、お出かけ中眠くなった時など育児が楽な場面もあるんですよね😆
すぐ寝てくれたり(笑)- 12月21日

ママリ
私がそうでした😅💦
お気に入りのタオルケットをいじいじしながら寝続け……小学校低学年頃まででしょうか😅
あまりにも私がお気に入りだったため、まだ実家にありました!笑
-
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
いつか手放せるということですね✨
それならしばらくは持たせてあげてもいいかなぁ~と思いました🙌🌟
確かに毛布あると寝付きがいいので助かってます!- 12月21日

ようかぁちゃん
娘がそうです!
フワフワのひざ掛けを毎日引きずって歩いてます。寝るときも出かけるのも一緒です。
洗濯もなかなかさせてくれないです。
おしゃぶりとセットになっていて流石におしゃぶりは外さないとと思ってるんですが、なかなか外せなくて(−_−;)
-
ちゅーらん
おしゃぶりがセットなんですね✨なんだかレベル高いですね✨(笑)うちはダイレクトに毛布吸ってます...音を立てて...それもすごいですよね😅
お洗濯、うちも大変です💦
干してるとこ見せると泣いて「あーう!あーう!(もーふののこと)」と言い続けるので、夜寝た後に洗濯してます😅- 12月21日
ちゅーらん
回答ありがとうございます✨
移行パターンもあるんですね!
今は毛布で割とかさばるものなので、できたらうちも小さなものに移行してくれたら楽なのですが...😅
色々なお子さんがいるんですね!🌱