
コメント

みくみく
受給者証に何割負担〜など記載なければ医療費全般支払いなしです💡
地域によって収入の負担額違いますので、チェックしてみてください🤗

退会ユーザー
薬局もいらないですよ!
-
鳴海愛姫
本当ですか!!?
だとしたら嬉しいです😊
回答ありがとうございます♪😊- 10月24日

ままり
医療事務してましたが、受給者証に○割負担や無料など記載されてませんか?
地域によって負担割合もありますし、無料ってこともあります😂
ちなみにわたしの地元はひとり親は1割負担で病院も薬局も1割分のしあ払いです。
また自治体の役所のホームページに詳細載ってますよ!
-
ままり
1割分の支払いです。の間違いです💦
- 10月24日
-
鳴海愛姫
ホームページを確認しましたが薬局のことは記載がなく…
病院は市内であれば窓口支払いはないと書いてあり、実際なかったんですが…
市内の薬局はどうなの…?と疑問に思っていました。- 10月24日

鳴海愛姫
みなさん回答ありがとうございました♪😊
先日、受給者証を持って薬局へ行ったところ、窓口支払いはありませんでした。
ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
グッドアンサーは一番最初に回答していただいたみくみくさんにしたいと思います。
回答していただきありがとうございました😊
他の方々も回答ありがとうございました♪😊
鳴海愛姫
そうなんですか?
みた感じだと特に何割負担か書いてないので窓口支払いはなしですかね?
ちなみに収入は非課税です。