
上の子が下の子を叩く問題について、叩くのはダメと伝える方法について相談しています。
下の子が動き回れるようになって、
上の子のおもちゃを触りにいったりすると
ぼくの!ととても怒って下の子を叩きます。。
基本的には下の子にも優しいのですが、
動き回って付き纏われて自分の色々な
おもちゃを触られるのが嫌みたいで😭
そりゃそうですよね、壊されちゃったりするし。。
兄弟ではあるあるだと思いますが、
どうやって叩くのはだめと言い聞かせましたか?😭
ちなみに今は嫌だね〜でも叩くのはだめと何度も
伝えたり、やりすぎてこっちも腹が立ってきて
叩いて、痛いでしょ!?だからだめ😡😡😡と
なっちゃうときもあります😭
- りんご(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

★☆
うちが1番効果あったのは『嫌な時はやめてって言おうね』だったかなと思います🤔
上の子も我慢して我慢して手がでちゃうんですよね💦
だめ!だけだと我慢できなくなると叩いてしまうけど、『やめて!』が言えるとすぐかけつけて褒めまくって…って続けているうちにおさまったいったように思います😌

ままり
ある程度許容しています!
自分も弟にやってたので😂
必ずお互い(下には私が無理やりですが)謝らせてはいます😂
-
りんご
ある程度許容!!それも大事ですよね🥹🥹
今生理前なのか私のキャパ狭すぎてイライラがやばくて怒鳴りまくってます😣😣😣- 10月24日
-
ままり
分かります分かります!!
なんか下の子が可哀相になる時あって私も、赤ちゃんになにしてんの!ってキレる日あります🤣❣️
そのうち下がやり返すようになるから、今のうちだぞーと内心思ったりもします🤫笑- 10月24日
-
りんご
共感してもらってありがとうございます😭🙏
ほんと赤ちゃんになにしてんのです、、下がやり返すようになるのを待ちます😂笑- 10月24日
りんご
お口でやめてって言おうねって言って言えてるときはすごいねーって言ってたんですが、もっと根気強く、大袈裟に褒めてみることにします🥺!
下の子は今夢中になって自分の意思で動きだせるようになって徘徊しまくっててなかなかずっと見てられずやられっぱなしで申し訳ないです😭