
外食が苦手なお子さんについて相談です。好き嫌いが少ないが外食は苦手で、偏食気味。一品にこだわりがあり、がんばれば食べるが、お店選びに悩んでいます。
外食が苦手なお子さんをがいる方いますか?
うちの子、保育園の給食は残さず食べるくらい好き嫌い少ないんですが、外食が苦手です。
家でも偏食気味です。
定番のハンバーグやフライドポテト、うどんが好きではなく、また食わず嫌いもあり、いま外食で食べられるのはイートインのパン屋くらいです。
オムライスや牛丼、ナポリタンも好きなのですが、卵がふわふわなのは嫌だとかこだわりがあって、結局家で食べるほうがいい、となります。
あと好きなものは、さつま揚げ、ちくわ、ソーセージ、ミートボール、卵焼き、のり、そうめん…
料理ではなく一品のピンポイントなんです。
両親と出かけることになり、一緒にランチでもと予定してるのですが、なかなかお店が決まりません。
本人曰く「がんばれば食べられる」とのことなのですが、せっかく楽しく食事をと誘われてるのに、がんばらせるのも…と悩んでいます。
同じようなお子さんお持ちの方、また子ども時代そうだったという方、いらっしゃいましたら、コメントいただけると嬉しいです。
- Satimon(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
園では好き嫌いがないのではなく、かなり頑張って食べてるってことですかね?
うちは、偏食では無いけど、エビが嫌いで、お子様ランチが食べれず困ってました。
居酒屋で夜メニューを昼でも出してくれるところは単品で頼みやすく重宝しました。
オムライスは、しっかり火を通してほしいとお願いすればそうしてくれると思いますよ。
ポムの樹は言わなくても子供用はしっかり火の通ったものを出してくれてました。

オリ子
私が子どもの頃かなりの偏食(肉と魚と野菜は全部NG、ジュースもNG)でした!
外食は白飯、持参したふりかけ、デザートだった記憶があります😇
-
Satimon
ありがとうございます!
家から持参してたんですね!- 10月24日
-
Satimon
途中で投稿してしまいました💦
ご自身が偏食で、大人になった方のお話きくと、なんだか安心します
ありがとうございました- 10月24日

ままり
うちも同じです!
保育園・幼稚園では給食も私が作ったお弁当もたくさん食べてきます。
家でのごはんもかなりの量を肉も野菜もモリモリ食べます。
ですが、外食となると、おにぎり1個食べさせるのに大変です💦
外出すると興奮して食欲よりも遊びたい欲がムクムクしている感じもします😅
食欲忘れて、初めての景色に興奮しちゃってる感じです💦
保育園・幼稚園・家でいつものルーティンだと落ち着いて食べられるんだろうなあ、と思います🥹
外出時はもう最初から諦めて、うどん半分食べれば良し、おにぎり半分〜1個食べれば良し、と割り切ることにしました!
ディズニーに行っても、コンビニおにぎり1個がランチ、もう1個のおにぎりが夕食!です😅
子ども用ごはんの持ち込みならOKになりそうなところか、高級レストランなら事前に持ち込ませてもらうことを相談して、お子さんの分はお子さんが好きなものを持参、ご両親とSatimonさんが食べたいもので決めたら良いと思いました☺️✨
-
Satimon
お外だと落ち着かないタイプなんですね
そうですよね、持ち込みが視野に入りますよね〜…
ありがとうございます
よく考えてみます!- 10月24日
Satimon
園の給食はだいたいは美味しいみたいです。
たまに苦手な食材はあるみたいなのですが、味付けは合ってるようです。
お子様ランチ、エビフライとかつきますよね。
うちエビフライは好きなのですが、衣がカリカリすぎるのはダメとか細かいところがうるさいです💧
一品メニューも出してくれる居酒屋があるんですね!
ポムの樹、おっしゃるとおりしっかり火をとおしてくれます!
なので珍しく食べられる外食のひとつだったのですが、去年あたりから「家のオムライスのほうがいい」と言って拒否するようになりました…💦
投稿読んで、コメントいただけて嬉しいです
ありがとうございます!