※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

1年別居していて、子供は私が面倒見ています。旦那は調停になってもこち…

1年別居していて、子供は私が面倒見ています。
旦那は調停になってもこちらに問題があると言い張り親権を譲りません。
同居中、私が子供の面倒を見ていて、旦那は育児休暇すらとっていません。
調停で親権が取れるでしょうか。それとも裁判まで行かないと取れないですか。

コメント

う

母親側に相当な精神疾患があったり、虐待などが無いかぎりよっぽど母親が親権を取れます。

ちー

弁護士さん、付けてますか??
一年もお子さんと別居していれば、ママに養育実績が付くので、離婚に繋げやすくなります。まず基本的に、母親に精神的な基礎疾患や虐待などがない限りは、親権は母親に行くそうです。
調停員さんは、なんと仰ってるのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士はつけているのですが、相手の弁護士が強気で、親権主張を譲らなくて、、、
    精神疾患や虐待などはしていないです。むしろ相手の方が精神疾患があって別居し始めたのですが、別居して2ヶ月後ぐらいに精神疾患はないと言う証明書を取られてしまい困っています。別居時におかしかったので病院に行くことを勧めたのですが、断固拒否された感じです。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停員はお金のことばかり話を進めて、肝心の離婚と親権については触れてくれませんでした。

    • 10月24日
ちー

そうなんですね💦💦💦
ちなみにその弁護士さんは、男性ですか?女性ですか?
法テラスとかで決めた方ですか?質問ばかりで、すみません🙇🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法テラスの存在知らなくて、、ちなみに、男性です!
    親権決めるのってかなり時間がかかるのでしょうか。

    • 10月25日
  • ちー

    ちー

    返信が遅くなりました。
    すみません。うちは現時点で、まだ旦那に離婚の意志の確認をしてる状態で、親権まで話が動いてない為、時間が掛かるかどうかまで、分かりませんが……
    自分の弁護士さんと、打ち合わせというか、話し合うことはできませんか??どうしても親権は譲れない、と。
    うちは、旦那のモラハラが原因で別居に至った訳ですが、私の弁護士さんから、依頼する前の、相談の時点で、親権が欲しいなら、必ずお子さんと一緒に家を出る事、と。
    今私が子供と生活してる時点で、親権争いは多分問題として考えなくて良い、母親になる、と言われてます。
    自分の弁護士さんとラチが明かない場合、解任も出来るそうです。また探すのが大変ですが😣😣もう一度、自分の弁護士さんに相談してみては、いかがですか??

    私が、法テラスなのか?男性か女性か?と伺ったのは、ネットでもこのママリでも、法テラス経由では引き受けてくれない弁護士さんも多いとコメントで何回か読んだことがあり、女性よりも男性のほうが、モラハラや離婚に強いと聞いたことがあったから、です。紛らわしい質問をして、すみません🙇🙇🙇

    • 10月25日