※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

2人目出産で里帰りできず、上の子の面倒を見ながら下の子のお世話が大変です。休みを取れず、誰かに上の子を預けられない方はどうされましたか?

年子で2人目を産んだ方で同じような経験した方居たら教えてください。
今回事情があり里帰り出来ないのですが、2人目ということで入院日数も5日。旦那は入院している5日間休みをとるだけで精一杯です。
退院後、上の子は保育園にも預けてないので私1人で上の子の面倒を見ながらの下の子のお世話になります。
正直、産後のバキバキの体で走り回る上の子の面倒も見ながらというのは考えただけでもしんどい状況です。
本来、休みを取ってもらい誰かに上の子の面倒を見てもらうのが1番なのですがそれが出来なかった方はどのように過ごされましたか?

コメント

ちゃちゅちょ

うちは年子ではないんですが、
・親に頼れない
・旦那の休みもそこまで期待できない

のもあって、上の子は保育園入れました。
産前産後の枠で、産前に1ヶ月(慣らし含めて)、産後2ヶ月預けました。
制度としては計4ヶ月間まで預けられます。

送り迎えは旦那が行ける範囲で行って、行けない日は私が新生児連れて送迎してました。

産後の送迎もそこそこ大変だったけど、ずっと上の子を家に閉じ込めとく(笑)よりよっぽどありがたいなと思って。

うちは保育園一択でした💧😭

  • かな

    かな

    産前産後の保育園の枠なんてあったのですね😭
    できると楽観視してきた分、病院で産後1週間は休まないと出血止まらなくてまた入院する人もいると聞いて...
    よく考えたら不安しかないことにようやく気づきました😭

    家に閉じ込めるよりも保育園でいっぱい遊べた方がやはり我慢させないですよね😢

    市役所に行き遅いですが話を聞いて見ようと思います💦

    • 10月23日
naco🍒

正直、、下の子放置でした😂💦
それか、体がしんどい日は庭で長男遊ばせておいて庭が見える窓のところで次男のお世話、長男の監視するって感じでしたね🥺

しんどかったし、長男のことも次男のことも十分に見てあげられなかったなという後悔から、今回は市の産前産後の保育園に預けられる制度を使うことにしました😢
お住まいの地域にそういった制度はありませんか??

  • かな

    かな

    絶対下の子放置になりますよね😢

    3時間に1回授乳、その都度上の子と遊ばなきゃいけないことを考えると自分の睡眠も取れないだろうし考えただけでもしんどいですもんね😭

    十分に構ってあげれないと保育園の方がやっぱりいいですよね😭
    産前産後の保育園の制度今初めて知ったので明日市役所に話聞きに行ってみようと思います😭

    • 10月23日
ママリ

私も1人目が1歳2ヶ月の時に2人目が生まれました。
保育園にも行ってなくて、旦那は多忙で退院した日もすぐ仕事に行きましたので、退院初日から普通にいつも通りの生活でした!

コープ契約してすぐ食べられるものストックしたり、週末にまとめ買いしたりして出かけなくていいようにしたり。
うちは新生児の頃寝てばーっかりだったので基本下の子はそっと寝かせておいて上の子優先の生活って感じでした。

やるしかないので、なんとかなるもんです(笑)

  • かな

    かな

    退院初日から普通の生活を考えるだけでもしんどそうですが😢
    なんとかなる!と聞くと少し安心します😭
    寝てる間に遊ぶしかないですね。

    睡眠時間とかは大丈夫でしたか?😭

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の朝ごはんとか見送りかなーにもせず、、うちの上の子はその頃朝9時ぐらいまで寝てて、私も同じ時間まで寝たりゴロゴロしたり。
    2人とも寝てる間に自分も寝たり、かなりぐーたらな生活してました😂
    1歳ならお昼寝もけっこうしますよね?
    朝方まで寝てくれないこととかもありましたがそんな日はお昼寝したりで何とかなってました。

    本当慣れたら案外いけちゃいます!
    旦那のご飯なんか作れなくてもいいんですよ。
    無理しないで気楽に行きましよ😊

    • 10月23日
  • かな

    かな

    なんとかなるって言われるとすごい安心します😭
    お昼寝はムラがありますが午前中と午後してくれてるので何とかなりそうです🥺
    睡眠取れないと産後のメンタルでなのかイライラしたりしそうで心配だったので😭

    ですね!旦那より子供!
    ご飯は気にせず気楽に頑張ります😂

    • 10月23日
おそま

1人目は実家に同居でしたが
2人目以降は里帰りなしでいつも通り自宅で
家事育児していますが
何とかなるものです🤔❣️

今月4人目を帝王切開で出産し
自宅保育は
3歳、1歳、新生児の3人です。

家事は出来ることをできる時に
新生児が完ミなので
なんとなく上の子達と昼寝の時間を合わせて
昼寝も毎日しています🤣💕笑

沐浴は夕方の3時〜4時の早い時間に済ませ
私が浴槽に入れるようになるまでは
上の子たちは旦那帰宅後に入れてもらってます😊

本当に何となくで何とかなりますよ🤗
自然と生活リズムができてきます🤗

  • かな

    かな

    私も1人目は里帰りしたので産褥期はゆっくり過ごしたのですが2人目はそうもいかず😭

    3人も自宅保育凄いですね🫣
    お昼寝の時間を合わせちゃえば自分も寝れるんですね🥺
    睡眠が取れるかも不安だったので嬉しい情報です🥹

    何とかなるって聞くと少し安心します😭
    生活リズムさえ出来れば家で2人みてられますかね?😢

    • 10月23日
ままり

1歳8ヶ月差で全く同じ状況でした!
TV YouTubeに頼りまくり、
下の子が寝てる間に玄関前でシャボン玉とかで遊び、
それだけでは物足りないので生後1ヶ月前にベビーカーで公園デビューしてました😅
買い物は旦那に仕事帰りにお願いしたり、週末にまとめ買いで。
幸い出産によるダメージがそんなに無かったので体の不調はなかったです!

  • かな

    かな

    状況同じ人がいると安心します😭
    やっぱり寝てる間に上の子優先で構ってあげる感じなんですね🥺
    冬なので家の中で遊べるようにおもちゃだったり見てみようかなと思います😭💦
    2人目だと会陰切開もしない時があるって聞いたのでそれがないだけでもダメージ少なくていいなーってほんとに思います😢

    • 10月23日
ママリ

上のお子さんが一歳ならば出来なくないかな?と思います😊
私は上の子が2歳8カ月で昼寝もしないし、朝からわんぱくに走り回っていて、産褥期とはいえ寝てません😂
保育園も検討しましたが、コロナの重症化リスクが高い疾患があるため辞めました!

混合だと時間を取られてしまうので、2人目は完ミにしました。あとは泣かせっぱなしだったり、新生児なのに外歩きをさせてしまってます😣

下の子に皺寄せがいってますが、出来ないことはない!って感じです😂

  • かな

    かな

    1歳だと自宅保育まだしやすいんですね🥺
    上の子お昼寝するのでまだ寝れそうです😂

    恥ずかしながら保育園だとお金の問題とかもあるのでなかなか踏み出せずここまで来ちゃった感じです😢

    時間を考えると完ミの方がいいんですかね🤔
    上の子優先ってよく聞くので下の子は泣かせっぱなしでもある程度しょうがないですかね😭

    ちゃんと自宅保育でお2人育ててる方いると出来なくないんだなって安心出来ました😭
    やるだけやってみて身がもたなそうなら保育園検討してみようかなって思います🥺

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

1歳6ヶ月差です!夫は休みが取れなかったので上の子は入院中義母に預けてました。その頃はまだ上の子も大人しめだったのでひたすら家でYouTube見たり私は横になった状態でその隣でおもちゃで遊ぶって感じでした💦
2歳すぎてから超活発になったのでそれだと絶対大変でしたね……😵😵

  • かな

    かな

    やっぱりYouTube頼らないときついですよね😂
    あまり構ってあげられないのは少し可愛そうですが、産後の体で2人見てなきゃいけないとそれどこじゃないですもんね😭

    魔の2歳児って言いますもんね😭
    活発になるのを覚悟することにします🥹

    • 10月23日
ゆり

里帰りした事ありません!
上が3歳になって幼稚園に入れるまで全員自宅保育でしたがなんとかなります😊
自分も上の子も生活や環境の変化で初めの1ヶ月くらいは疲れますし、上の子も夜泣きしちゃったりあるかもしれませんが、
大人も子どもも本当に大変なのは慣れるまでだと思います!
リズムさえ整ってくれば全然大丈夫になりますきっと✨

  • かな

    かな

    私も3歳まで自宅保育したくてあまり保育園のことは考えてなくて😂
    こうやって自宅保育してる方の意見聞けてほんとに救われました😭
    慣れるまでは我慢ってことですね😢

    上の子優先でって言いますがやはりそうしてましたか?😭

    • 10月23日
  • ゆり

    ゆり

    リズムができてくると朝は割とゆっくり寝れたり昼寝もしっかり出来たりします😊
    我慢もありますがそれよりも初めは必死で過ぎ去ってから初めて
    あーあの時期やばかったー!!ってなる感じです😂

    下の子が手のかかる子かどうかにもよるかなと思うんですが
    やっぱり年子のお姉ちゃんの方が手がかかるので必然的に
    優先しちゃいます!
    下の子のお世話中は、どうしても
    ちょっと待ってね!になるので
    そこはもう兄弟産む限りは
    慣れてもらうしかないので🥹
    かまえる時はしっかりかまって、
    下の子のお世話も余裕がでてきたら一緒にミルクあげてみたり、できるだけひとりぼっちで待たせないよう、下の子の事嫌いにならないように工夫はしてました!

    • 10月23日