
離乳食の卵について、今週は卵黄小さじ2まで食べました。次は白身に進むのか迷っています。白身に進む場合のやり方も教えてほしいです。
離乳食の卵について教えて下さい。
今週卵黄小さじ2まで食べました。
本やネットによっては内容が違うため、その後どうすればいいのか迷ってしまいます。
小さじ2まで食べれたら次は白身に進むのでしょうか?
また白身に進む場合のやり方も教えて頂けるとありがたいです。
白身をスプーンにつけてあげるという内容のものを見たりしてどれがいいのやら💦
白身をスプーンに触れてあげるてことは毎回作らなきゃいけないのかー!と嘆いてます💦
よろしくお願いします!
- あや(3歳0ヶ月)
コメント

もな💅🏻
違います。
黄身丸々1個まで食べれるようになってから、白身に進みます。
白身は冷凍不可なので毎回作らなければいけませんよ。
前日に茹でて殻を向かずに冷蔵庫保存がおすすめです。
あや
回答ありがとうございます。
見たサイトで10グラムから20グラムまでの間で食べれてたらオッケーというのを見て勘違いしてました!ありがとうございます!
白身はペーストにすると冷凍にできると認識してたんですが、やっぱり毎回作ったほうがよさそうですね!