
派遣先の状況が厳しく、妊活中の女性が週4の仕事で週5勤務を求められて困惑しています。休みが取りにくく、妊娠中の悪阻でも休めない状況で、続けるか派遣会社に相談するか悩んでいます。
早く子供が欲しくて、正社員だと責任もあるしアルバイトで探してましたが派遣で仕事紹介されて最近働き始めました。
派遣会社には妊活してる事も伝えて、週5よりも少ない仕事がいいと伝えました。
紹介されたのは週4で1日8時間労働の仕事。
いざ働いてみたら、スタッも最低限の人数しかいなくて、休みも他の誰かが休むと休めないからなかなか希望の日に休めず、連休も取れないそうです。
実家も離れているのですが、帰省もできなくなるし。
週4の契約なのに、週5入って欲しいと言われました。
週5で8時間なら、正社員と変わらないです‥
妊娠して悪阻とかが辛くても休む事もできない職場なので、これから続けようか、派遣会社の人に言おうか迷ってます‥
- ママリ
コメント

いずmam
私なら派遣会社の人に言います(T_T)

退会ユーザー
派遣会社と相談したほうがいいと思います
そもそもの契約(週4日)と違うことを言われたりさせられたりした場合は、契約違反になります
長期の契約でしょうか?
-
ママリ
契約違反になるんですね( Ꙭ)
契約書は3ヶ月更新になってますが、特に期限はありません。
再就職手当を申請したかったので、その事を伝えたら一年以上雇用の証明が出せるお仕事なので‥と紹介されました☻- 12月20日
-
退会ユーザー
3ヶ月更新なら、更新はせずに他を紹介してもらってはどうでしょうか?
私も仕事(短期の派遣)をしながら不妊治療に通ってましたが、休んだり遅刻したりすることが多かったので、融通のきかない職場では厳しいと思います
派遣会社とよく話し合われた方がいいかと思います
派遣会社にもよりますが、私が長年お世話になった派遣会社(大手ではなく、地方の小さな派遣会社です)は、全く融通がきかず、結婚当初から「子供を優先したい」と言っていたのに、産休の人の代わりで長期の仕事を持ってきたり、妊娠が発覚した時もすぐに報告したのに派遣先には何も伝えてくれず、流産の可能性があるので代わりの人を探してほしいと何度も訴えましたが聞き入れてもらえず
結局流産が確定した時に、強制的に終了、契約期間内だったため違約金まで取られました
その後登録した派遣会社は大手で、不妊治療を始めたことも話したら、ちゃんと希望に沿ったところを紹介してくれました
今は自宅にいますが、安定期に入ったら短期の仕事も紹介してもらうつもりです- 12月20日
-
ママリ
今の派遣会社も全国にある大手の所です。
まだ働いて数日ですが、話が違う所が色々出てきました。
派遣会社は仕事紹介するのに必死ですよね。
違約金取られる事もあるんですか?
そんなのおかしいですよね💦
流産、辛かったですね‥
今度こそ元気な赤ちゃん産んでください👶✨- 12月20日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😌
派遣会社によっても全然対応違いますよ
別の大手はいい噂を聞かないし、実際に弟が利用していて揉めたこともあるので私は登録していません
派遣会社だけでなく、担当営業によっても対応が違ったりもします
派遣会社がちゃんと意見を聞き入れてくれるところだといいですね😊- 12月20日

らん
私も妊活中で派遣で働いています。
旦那さんの扶養範囲内では考えてませんか?扶養範囲内なら、それを理由に一月から減らしてもらった方がいいです。
派遣会社には面接のときに希望を伝えてあるのですよね?
それなら、早めに会社に伝えた方が良いですよ。言いづらければ、旦那さんの了承が得られなくて、とか理由は何でも良いんです。とにかく、無理だと言うことを伝えましょう。
私も病院に通いだしたところですが、何だかんだ結構頻繁に呼ばれて検査やら何やらします。
割りとピンポイントで次回病院に行く日を指定されたりするので、仕事と株ったらどうしよう?!と思いながら過ごしています。
妊活を優先させることとお金を稼ぐこと、今の自分にどちらがより大事か考えたら答えは出てきますよ。
-
ママリ
はじめは扶養内で考えていましたが、再就職手当をもらう事にしたので外れる事にしました。
派遣会社には希望は伝えてあります。
週3、4位がいいと💦
最初に週5のフルタイムの仕事をしつこく勧められたので、その時は旦那さんの了承が得られなかったと断りました( Ꙭ)
私も年明けに病院に行ってみようか考え中なので、休みに融通が利かないと困りますよね💦- 12月20日
-
らん
週に3.4で再就職手当てってもらえるもんなんですね!知らなかったです。
とにかく妊活を優先させるのならば自分の希望はちゃんとと伝えた方が良いですよ。- 12月20日
-
ママリ
勤務時間が長ければ週4でも対象になりますよ☻私も今回初めて知ったんですけど笑
ちゃんと伝えます!- 12月20日

ななみ
派遣会社の方に言って改善さされないようなら転職をおすすめします!
正社員だと手当などちゃんとしていますよー!つわりや切迫流産で2ヶ月お仕事休んでしまっていますが、傷病手当に該当するのでお金も少しですが頂けます!!
正社員で良かったと思っています!
-
ママリ
週5で働くなら、正社員の方がきちんとしてますよね💦
相談してみます☻- 12月20日
ママリ
そうですよね‥話が違いますし💦