![わいわい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
屋根の選択について悩んでいます。片流れ屋根と切妻屋根のメリット・デメリットを考慮し、メンテナンスコストや雨漏りのリスクを重視しています。どちらが良いかアドバイスをいただけますか。
屋根についての相談です。
もう今日みせられて明日決めないとです。。
もはや朝イチで。。汗
片流れはデメリット多いので切妻のプランを作ってもらいました。
切妻のメリットは接続部が多いとか壁面が露出?軒だせば壁が守られるとのことですが
②切妻がいいですが、切妻の露出の壁が少ないなどのメリットがいかせてない切妻になってます。
それを考えると①片流れ屋根の方が屋根数が少ないのでそちらの方がいいか悩んでます。
①面積の兼ね合いで赤丸部分など軒がだせないし壁が露出している。屋根面が少ない方がメンテナンスでも良いと思ったが結局左は段違いで2つ、右に1つ、下屋根1つ
②の片流れ屋根の方がむしろ2面と下屋で構成されます。
(画像で段違いになってますが右に流れる屋根は一枚でできるとのこと)緑の軒に守れてないとこが気になる。でも立体かどうかの違いで切妻も同じかも??
お洒落さはいらない、メンテナンスコストのみ
雨漏りしやすい片流れ屋根は絶対やだと
思ってますがトータルで見たら同じ?むしろ片流れ屋根の方が屋根面少なくていいのか???なんて逆転しすぎて。。吐きそうです。。。
設計士さん的には両方同じであとは作り手の問題!
片流れ屋根のデメリットは最近のつくりだからやっぱり昔の人からすると批判的なものが目につきやすい
とのことでした。。。汗
助けてください。
簡易的に①か②にイイネ
詳しい方、ぜひぜひコメント下さい。、助けてください。。。。、
片流れ屋根
切妻
屋根
戸建て
間取り
- わいわい(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は切妻の方にしました!
単純に、片流れが好きではなくて、三角屋根の家にしたかったからです笑
結果、見るたびに可愛いってずっと思てます笑
わいわい
それはいえてますね!
二つ屋根の切妻がよかったですが。゚(゚´Д`゚)゚。
三角屋根、かわいいですよね!軒ゼロの件はどちらも同様にありそうなので、あとは好みで選ぶって方が割り切れるかもですよね。゚(゚´Д`゚)゚。