※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
お金・保険

確定申告では、2ヶ月の医療費は50000円と申告します。ふるさと納税のシミュレーションでも同様に50000円を入力してください。

2ヶ月で40万ほど、入院費を支払いました。
一部負担金払戻金がおりて戻ってきたので実際は月に25000円支払ったことになります。

確定申告の際、この2ヶ月の医療費は50000円と申告するのでしょうか?
ふるさと納税のシミュレーションにも50000円で入れたらいいですか?

コメント

ママリ

ご自身で加入している保険から給付金おりたりしてませんか?おりてたらこの2ヶ月分の医療費は医療費控除には含められませんよ。

給付金がおりてないとしても、年間の医療費が5万円だとそもそもの話として医療費控除の申告は出来ません。医療費控除は年10万円以上の医療費を支払った場合に適用されるものなので😅

  • れよ

    れよ

    いえいえ、年間では10万超えてます💦

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    それなら、保険給付金がおりていないのなら5万円で計算していってください🎵

    • 10月23日
  • れよ

    れよ

    ありがとうございます。
    保険でカバーされない範囲なので、おりないです💦
    職場の共済で、月の上限が25000円になるようになっています。

    • 10月23日