※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

完母を諦めた方、気持ちを切り替えた方法について相談です。息子が吸う力が弱く、直母拒否もあり、育児に前向きに取り組めない状況です。

完母でいきたかったけど、色々な事情で諦めた方、良かったらお話聞かせてもらえませんか?😣
今3人目を完母になれるよう、このひと月半頑張ってみたのですが、どうしても吸う力が弱いみたいで、直母拒否もあるし心が折れました…
上2人ほとんど苦労もなく完母だったので、思っていた産後と違って自分のプライドもズタボロです💦
何も手につかなくて泣いてばかりなので、少しでも前向きに育児ができるようになりたいです。
同じように完母を諦めた方、どのように気持ちを切り替えましたか?

コメント

ママリ

生後1ヶ月で完ミに移行しましたが、9ヶ月の今ですら正直まだ引きずってる部分はあります...😭
完母で育てたかったなぁ...とふと思ってしまいます。

ですが、しっかりミルク飲んでくれるし
哺乳瓶一生懸命持つ姿もかわいいです🥰
自分がイライラしたり辛い思いしながら完母にこだわるより、
『かわいいねぇ☺️』ってママが笑顔で言いながらくれる方が赤ちゃんも嬉しいだろうなって思うようにしてます!

赤ちゃんと自分が笑顔で過ごすために、必要な選択だと思ってゆっくり切り替えれるといいですね☺️

  • ママリ

    ママリ


    哺乳瓶持って飲むようになるんですね!そうですよね、上2人の時こんなに泣きながら育児してなかったので、3人目に申し訳ない気持ちもあって💦笑顔で過ごすのに必要な選択って良い言葉ですね✨ありがとうございます😭
    もし良ければママリさんが完ミに移行された理由ってお伺いしてもいいですか?

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    プラスチックの哺乳瓶とかだと、ものに興味が出始めた頃に自分で支えながら飲もうとしたりして可愛いです🥰
    私も泣きながら授乳したりしていて、ただ布団に座ってるだけで泣いたりしている時に『このままじゃ私がダメになる』と思ってから完ミにしました🥲

    完ミに移行してからも、
    『生後3ヶ月までなら授乳すればするだけ増えるって言うし、もう1回やってみようかな』
    なんて葛藤していましたが、結局1ヶ月から完ミでここまで来てます☺️

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ


    うちの子も持って飲むようになるかな…🥹楽しみが一つできた気がします!
    ママリさんもお子さんが母乳飲まなかったとかですか?💦自分がダメになるって、私もこの1ヶ月ずっと思ってます💦

    完ミにした後も葛藤されてたのですね😣私もそうなりそうです😂💦
    母乳はそのまま放置で出なくなる感じでしたか?

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    持って飲む姿かわいいので、ぜひ楽しみになさってください!🥰
    うちの子は口の使い方が下手なのか上手に吸えず
    口に入れても泣きながらぷいっとして出されたり、入れたかと思ったら飲まずにくわえただけだったり...と踏んだり蹴ったりだったので
    心が折れちゃってやめました💦
    母乳を辞める理由がそれでいいのか、とずっと悩んでいた自分もいましたが、
    時間が経つにつれて、笑顔で接するのが1番だと思えました☺️

    どうしても葛藤してしまいます😂
    なんなら今でさえたまに...🤫
    母乳は基本放置で出なくなりましたよ〜!
    胸が張って痛い時だけ軽く搾乳して...って過ごしました!

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ


    これから成長して自分で哺乳瓶持つ姿、上2人の時は見れなかったので、写真撮って記念に残そうと思います🥰

    うちの子も舌の使い方が下手みたいです。哺乳瓶の乳首で観察しても舌が出てきてなくて💦同じように口に入れても出されたりで、ホント心が折れますよね😣
    ママリで相談しても直母練習して1ヶ月で上手になったという方が多く、自分はできてなくてダメだな、それで諦めて良いのかなって思ってます💦でも、時間が解決してくれるかな🥲
    どうしても葛藤してしまいますよね💦💦笑顔で接するのが1番大事って心にとめておきます😣

    母乳は放置で大丈夫なのですね!ありがとうございます😊

    • 10月22日
ミッフィ

私は継続的に薬を飲まないといけなくなったので長男の時は生後2週間、次男は1ヶ月半で完ミにしました。
できれば完母続けたかったですがらミルクも栄養ありますし初乳あげられたので良いかなという考えなのでそこまで落ち込まなかったですよ😊赤ちゃんが元気なら母乳でもミルクでも良いと思いますよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    薬は仕方ないですもんね💦そこまで落ち込まずにいられたのすごいです😣見習わないと💦
    母乳かミルクかなんて子供が元気なら関係ないですよね😣自分に言い聞かせてみます✨

    • 10月22日
ラテ

3人とも2〜3ヶ月で母乳だけでは足りなくなり、徐々にミルクに移行して行きました。。
毎回その頃生理が再開し始めたので、母乳が出なくなってたのかなー?と思ってます。
ミルクだって栄養はたっぷり入ってるし、乳首痛くならずに済むし、どれくらい飲んだかちゃんと分かるし!と思うようにしました😌
ミルクを飲み始めた時は、お腹が空いてるはずなのにママの乳首とは違う哺乳瓶の乳首を拒否して母乳は出ない、でも慣れない哺乳瓶も吸ってくれない、で本当に病んでいたので、ミルクをゴクゴク飲んでくれた時はむしろ安心したくらいでしたが。。。
ミルク代はかかるけど、ママじゃなくても授乳出来るとかメリットもたくさんあります。実姉の子ども3人は完母で育ちましたが、ミルクで育った我が子も成長に何ら変わりはありません。
数ヶ月しか吸ってないのに、真ん中も末っ子も何故か未だにかっぱい触ると安心するみたいです笑
回答になってるかは分かりませんが、しっかり飲んで、体重も増えて、うんちやおしっこがちゃんと出て赤ちゃんが健康ならいっかと思ってました!
母乳でもミルクでも、授乳出来る期間は今考えればわずかなので特別な親子時間を大切になさって下さい🥰

  • ママリ

    ママリ


    生理があると母乳少なくなると言いますもんね🥲
    哺乳瓶拒否もまた大変ですよね💦赤ちゃんがお腹空いて泣いてるの見るのも辛いですし…

    ミルクのメリットってたくさんありますよね✨うちも3人きょうだいなので、ミルクにした方が上2人の用事などに合わせて動きやすいし、疲れてても夫にお願いできるしと思ってます😊
    完母は単に私が楽だからという理由だけでこだわってるので、自分の気持ちは捨てて、ミルクのメリットに目を向けてみます。

    子育てしてたら、授乳の期間ってホントあっという間だし、長い目で見るとわずかな期間ですもんね💦ミルクの時間も大切な親子時間と考える視点抜けてました🥲大事な事を気づかせてくださってありがとうございます😭✨

    • 10月22日
ちせ

上の子は完母で下の子も当たり前に完母のつもりでしたが
母乳がなかなかでなくて💦
ミルクに慣れたらミルクのが楽になってしまい、卒乳が楽になる!と前向きに捉えてます😊

  • ママリ

    ママリ


    上の子が完母だと当たり前にいけると思いますよね、同じです😣💦上の子が飲んでくれたのはすごいことだったんだと今更実感しています😅
    夜間断乳ないし卒乳楽になるの良いですよね✨
    まだまだミルクに慣れなくて、完母だったら洗い物や消毒しなくて良いのにな…とか悶々と考えたりするのですが、慣れてきたらミルクのが楽って思えますかね?😅

    • 10月22日
  • ちせ

    ちせ

    たしかに消毒が面倒ですよね💦
    うちの場合は母乳だと上手く吸えないのかすごく暴れてしまって😥
    それでも吸わせてたんですが
    飲み終わっても泣くことが多くて(たぶん足りてなくて)
    ミルクの後のがご機嫌なのでミルクが楽になっちゃいました😭
    お出かけとか考えると面倒ですけどね😱

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ


    うちも上手く吸えなくて、おっぱいも差し乳で出が悪くなってるのもあり、2.3回吸ってギャー‼︎って暴れる時あります😣
    母乳飲めたとしても足りなくて泣くの相手するのも大変ですもんね💦
    お出かけは確かに荷物ですが、しばらくはお出かけしなければいっかと心に決めました😂
    いつぐらいからミルクに変えましたか?

    • 10月23日
  • ちせ

    ちせ

    元々生まれた時小さめで体重の増えも悪くて1日1回はミルクにしてと産院で言われていてつい最近までは1日2回ミルクで最近はほぼミルクです!

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ


    体重の増え悪いと心配ですもんね🥲それでも7ヶ月まで母乳も続けててすごいです✨むしろスムーズにミルク移行できて、卒乳も楽になるし、メリットもありますね🥰
    私もミルク楽で良かったと思える日が来ると良いな…🥹

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

話にならないくらい母乳出ない、咥えないだったのですんなり諦めました。
先の事を考えてもキリがないので、今ミルク美味しそうにのんでるしいっか!と。

  • ママリ

    ママリ


    最初から母乳出ない感じだったんですね😣それはすんなり諦めて切り替えないとってなりますよね😅
    私は最初は母乳出てたので、直母拒否なければ完母になれるかも…って諦めがつかない感じでしたが、最近は母乳も減ってきて諦めの気持ちが強くなってきました💦
    息子がミルク飲めるだけ良し!と考えるようにします🥲ありがとうございます😊

    • 10月23日