
コメント

ぼんぼん🍑
36w3dくらいでの退院で、39w2dで出産しました^_^

kmt
27〜37週の出産まで入院でした(^^)!
最初はさみしくて辛かったですけど、だんだん楽しくもなりましたよ♪赤ちゃん用品を買いに行けないから、ネットショッピングしてました。あと、産まれたらできないであろうゲームとかをしてました。ずっと点滴なのと軟禁状態なのは大変ですが、ご飯は三食でてくるしゴロゴロして過ごせるのも今だけしか無い!!と思って、楽しみました〜⭐︎あと、大した医療処置がないから、かなり医療保険でプラスで返ってきてウハウハでした笑。
-
あり
退院してから何日で産まれましたか-?(´・ω・`)
確かに保険はとってもプラスですよね✴笑- 12月20日
-
kmt
退院できず!!37週に入って点滴を切ったその日に出産となりました笑。なので出産して1週間弱してからようやく退院できました♡
- 12月20日
-
あり
え!!そういう事ですね((((;゜Д゜))))
恐ろしくて、退院したいって言えなそうです((((;゜Д゜))))笑- 12月20日
-
kmt
私の場合、点滴が全然切れなかったので退院は諦めてました(^^)
無事に赤ちゃん産まれますように!頑張ってください⭐︎- 12月20日
-
あり
ありがとうございます😊
お互い子育て頑張りましょう(´`)- 12月20日

退会ユーザー
こんにちは👍💠
私は36週6日で退院許可出て38週4日に出産しました☺
赤ちゃんのためと分かっていても辛いですよね😷
私も同じでした...。
私は32週から入院していましたがちょこちょこ家に帰ってましたよ😊
子宮頚管短くて本当は入院するべきだったのですが上の子が居たのもあり我が家が恋しくて泣きながら先生に話しました😂😂😂笑
-
あり
こんにちは😊
やっぱり点滴外しても、すぐには産まれない方が
多いんですかね(´・ω・`)
私も泣きたいです(´;ω;`)笑
お正月も病院なんて(´;ω;`)- 12月20日

じゅんさん
こんにちは🤗
25週から頚管長1.7で入院
点滴なしで2〜3㎝で落ち着いているので
28週に退院
32週の健診で1㎝で赤ちゃんが下がっているので再入院して現在1.5㎝
相変わらず赤ちゃんは下がっています。
点滴なしの病棟安静で、うちの病院は
36週になったら陣痛がきたら止めずに出産になるので、先生からクリスマスはお子さんと過ごしましょう(((o(*゚▽゚*)o)))と。
金曜日に退院します。
年末年始なにもなく過ごせたら
1月5日に計画分娩になります🤗
お互いに頑張りましょう🤗
-
あり
こんにちは😊
37w前に産まれたら、早産にならないんですか(´・ω・`)
クリスマスおうち羨ましいです(´;ω;`)
ありがとうございます!
頑張りましょう(ノ´・ω・)ノ- 12月20日
-
じゅんさん
早産児になるそうですが
36週ならNICUに入らずに新生児室で
大丈夫だそうです🤗
お腹ハリハリで不安な退院ですが
ここまで来たら✨
あと少し、頑張りましょう🤗- 12月20日
-
あり
そうなんですね!!
元気な赤ちゃん産みましょうね♪- 12月20日

退会ユーザー
30週で入院して、37週の日に退院しました。
40週になってから生まれました♪
切迫での入院は気が滅入りますよね…
私も里帰り前の病院で入院してるときは、本当に辛かったです。
退院したその日に、里帰り先の病院で入院になってからは、楽しく過ごせましたけど(^^)
私は本を読んだり、DVDを見たりして、上げ膳、据え膳の生活を満喫しましたよ(笑)
-
あり
点滴外しても、すぐには産まれないんですね(ノ´・ω・)ノ
里帰り先の病院はなにが違ったんですか?(´`)- 12月20日
-
退会ユーザー
ほぼ毎日母が来てくれたのと、看護師さん達がとても優しくフレンドリーだったのと、先生もみんな優しくて、必ず毎日顔を出してくださり、長いときは30分とか話をしてくださってました(*^^*)
それまでの病院は先生は顔を30秒出す程度で、看護師さんも必要最低限の事しか話しなくて、お見舞いも夫が10分来られるかどうかだったので、かなり寂しかったです(T-T)
里帰り先では同じ部屋の人とも仲良くなり、毎日女子会してたので、本当に過ごしやすかったです♪- 12月20日
-
あり
私の病院の先生も、早朝にさっと来る程度なので、
言いたいこといえず。。です(´・ω・`)
そんなにフレンドリーなら、苦になりませんね♪
羨ましいです(´`)- 12月20日

にこちょん
念願の産休に入り1週間‥33週目にの早朝腹痛で病院へ‥まさか切迫早産でそのまま入院‥
子宮頚管4センチもあったので、2〜3日で退院と思いきや‥
点滴はずした途端張り返し‥
( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )36週までの延長入院確定‥となりました。
はじめの1週間は本当に長く感じ、
ひとり部屋なので孤独と不安との戦い‥24時間点滴‥お風呂もはいれない生活( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
仕事してたときはあんなに寝る時間が欲しくてたまらなかったのに
寝たきり生活に苦痛を感じ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
とうとうメンタルやられ、入院1週間で夜中ひとりで号泣‥。
泣いたら少しスッキリしました。
翌週からは友だちにおしゃべり相手に来てもらったり、
赤ちゃんのニット帽やトッポンチーノを手作りしたり、
赤ちゃん用品をネット購入したり‥と気を紛らすことができるようになり、赤ちゃんと向き合う穏やかな贅沢な時間なんだと気持ちを切り替えて生活するようになりました。
でもヘタレなので夜になると涙することもありましたょ💦
助産婦さんが気にかけてくださり
出産に向けて色々お話してくれました。
記録的には出産が37週からは正常、一日でも前だと異常とされてしまうけど、実際は34週にはほとんど肺の機能ができあがっているから万が一出てきてしまっても育つから大丈夫なのょ!ただお腹のなかは赤ちゃんにとって最高の環境だからできるだけ長くいさせてあげたいから今はつらいけど赤ちゃんのためにもあと少し頑張ろうねと励まされ、ママは何も心配しなくていいからね!と手を握っていつも安心させてくれました。
36週と2日で点滴を抜くと
張り返しがあり、一時は本陣痛につながるかと思いましたが‥治まり無事自宅へ帰ることができました(*ˊᵕˋ*)
退院後はすぐ陣痛くるのでは!?とドキドキでしたが
今のところまだ出てくる気配はありません(๑¯◡¯๑)
入院してるときは本当に毎日辛くて辛くて仕方なかったけど
家族や助産婦さんに支えられ乗り越えることができました。
赤ちゃんの胎動を感じるたび、頑張ろう!と前向きになり、我が子に励まされたりもしました‥(๑¯◡¯๑)
長々と書いてしまいましたが、お気持ちが痛いほどわかるのですこしでも気持ちにより添えればとコメントさせていただきました。
泣きたいときは泣いて、ストレスはママリに吐き出して!
乗り切って下さいね(*ˊᵕˋ*)
共に出産まで頑張りましょうね!!
-
あり
にこちょんさんの病院の助産師さんは、優しいですね(´;ω;`)
点滴外しても、すぐには産まれないんですね(ノ´・ω・)ノ
ありがとうございます(´;ω;`)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♪- 12月21日
-
にこちょん
退院後点滴外したら張り返しから本陣痛がきてすぐ産まれるひともいるし、案外落ち着いてしまい予定日過ぎる人もいるし、色々みたいですね!
普通切迫早産の方は子宮頚管の長さが2〜2.5センチくらいになってるらしいのですが、私は4センチも点滴は本当によく効くからまだまだ産まれてこないよ!とベテラン助産婦さんたちからは言われてました。
経過も順調だったので37週までと言われてたのに36週2日で退院でしょ!
ありさんも出産前に一度自宅へ帰ってリフレッシュできるといいですね!
お腹の赤ちゃんにももう少しお腹の中にいてね!一緒にお家へ帰ろうね!なんて話しかけてましたょ!
話しかけると案外効果があると本で見たので試しました(*ˊᵕˋ*)
ゆったりリラックスして過ごし
て下さいね(*´∨`*)- 12月21日
あり
先生の判断で退院したのてすか?(´・ω・`)
ぼんぼん🍑
うちの病院は36w入ったら陣痛来ても止めない方針だったようで、ずっと36w過ぎれば〜と言われてました!
34wくらいで経過順調だから退院!と話があったのですが、点滴外した瞬間張りがひどくて結局退院はなくなりました。笑
辛いかもですが、なーにもしないで1日寝てることって、もうしばらくないので、今思えば 暇だったけどあんなに寝られて幸せだったなぁなんて思いますよ( ´_ゝ`)
あり
病院によるんですね(´・ω・`)
お風呂入れないのと、副作用が辛いですが
確かにそうですよね(ノ´・ω・)ノ
ぼんぼん🍑
お風呂は入れないのは辛いですよね!毎日頭掻いてた覚えがあります( ; ; )
入院してどのくらいですか?
慣れれば副作用も楽にはなると思いますが。。
でもでも早く産まれちゃったら赤ちゃんもお母さんも大変です‼︎
我慢するしかないですが、何か暇つぶし見つけましょっ!
数ヶ月後にはいい思い出になってるはずです♡
あり
3週間になります(´・ω・`)
確かにはじめの頃の震えとかはなくなりました(´`)
無事産まれれば、いい思い出ですよね😢
ありがとうございます(ノ´・ω・)ノ
ぼんぼん🍑
あと2週間ちょっとですね‼︎もう折り返してますよっ‼︎
私は4週間入院しました^_^
初めの頃の手の震えは、お年寄りってこうなんだろうなーとか思いながらご飯食べてました!笑
あと、大部屋ですが後半は同じ部屋のこと仲良くなったので、たまに話し相手出来てそれも楽しかったですよ!
なるべく思い詰めずに、寝られてラッキーくらいに思いましょう^ ^
あり
私も同じ事思ってましたー(笑)
お爺ちゃんて震えてるよなーって(笑)
プラスに考えて頑張ります😊