
産まれてから買うほうがいいですか?混合育児を考えていますが、物価上昇で悩んでいます。
11月からの値上げもあり、今月中らくらくキューブ多めに買おうかなと思ってたのですが、調べると合う合わないがあるということで、やはり産まれてから買った方がよいのですかね?💦
完母ってこだわりもないし、一応母乳がでれば、旦那も育児に積極的な気持ちもあり、夜の授乳とか任せたり出かけた際でもミルクで行きたい気持ちがあり、混合って形にしようとは思ってます。試供品でもらったのもあるので、それで試してみようかなとかは思いますが、、
物価の上昇でもう困ります🥲🥲
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どのみち買う可能性あるなら1つは買っておいても良いのかな、と思います。結局合う、合わないも1度飲ませないと分からないものですし😅
飲ませたら便秘になった、味が嫌いでまず飲まない、なんでも飲む……本当子供の体質とか好み次第もありますし、混合を考えてるならまとめ買いは避けるにしても1つずつなら無駄にはならないかなと💦

あいう
ミルクアレルギーあったらただのゴミになるから私なら買わないです。
夜授乳しないと母乳はでなくなります( Ĭ ^ Ĭ )母乳量を増やすには夜間の授乳が大事です
私も夜…ミルクに頼ったせいで…ほぼ完ミになってしまい…たしかにかなりミルク代かかりました。
だけど3万払ってたロタウイルスのワクチンが無料になったり…値上げはするけど無料になる部分もふえたから焦って買う必要はないかな?と思います。
値上げしても安売りはありますし
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます😊- 10月21日

なこ
ミルクは体質?的に合う合わない、味の好み的に合う合わないがあるので最初はまとめ買いせず粉ミルク一つだけ買って液体ミルクを色んな種類を1つずつかってお子の好みにあったやつをまとめ買いしました!
完ミならまだしも産前にまとめ買いする必要はないかなと…
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます😊- 10月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます😊