

星
散歩のときとか、大きなショッピングセンター行くときは使ってます!

退会ユーザー
田舎で車生活ですが、ベビーカーいらなかったなと、、
新生児の時は大人しく乗ってましたが、すぐ乗車拒否で抱っこマンになり😂
2歳になってからたまに気分で乗ってくれますが、途中でやっぱり降ろせ俺は歩く、となりベビーカーは荷物置きに💦
スーパーやショッピングモールにいけば大体ベビーカー借りられるので、それで十分だったかもです💦
家のベビーカーより、見慣れないキャラクターとかのベビーカーの方が長く乗ってくれたりして😢

はじめてのママリ🔰
1人目の頃は近所におさんぽと動物園とか水族館とかそのぐらいしか使いませんでした(笑)
新生児期は外出しないので要らないですよ!
B型に乗れるようになったら買ってもいいぐらいです!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月健診の時はベビーカーあると便利だと思います。
うちも車移動のみですがAB型ベビーカーです。

はじめてのママリ🔰
私はAB型ベビーカーを買ったんですが、腰が座るまでは重宝しました!散歩やショッピングセンターでよく使いました✨
ただ腰が座ってからはしっかり座れないためかAB型のベビーカーだと嫌がって乗らなくなってしまいました🥲
これから寒くなるし、でかけることも少なくなることを考えると長く使えるB型の方がいいかもです!

はじめてのママリ🔰
ベビーカーを1ヶ月検診の時あったらいいかもと産院で言われて購入しましたが、抱っこが好きでベビーカーに乗せると大体ぐずる事が多かったです💦なので抱っこ紐が多く、ベビーカーは動きが少ない生後6ヶ月までは2-3週に1回くらい。
慣れたのは最近で、もう重いし抱っこ紐の中で動くので家で練習したら少しは乗る時間が長くなりました❗️毎日散歩で30分位、遠出だと1時間乗せると泣きます。
ベビーカー好き苦手があるみたいなので、産まれてから試しに売り場で乗せてみる方法もあります。それか上の方々と同じで腰が座る頃にB型のベビーカーを検討するとかですかね🤔

いなりとおあげ
車必須生活で抱っこ紐さえあればいいと思っていたのですが
抱っこ紐に入れると足が真っ赤になって(小児皮膚科医曰くこの子は肌が弱い、抱っこ紐は極力使わないほうがいいと言われた)
生後2ヵ月入ってすぐにAB型ベビーカー買いました🥲
エッグショックです!
歩けるようになっていまも朝の散歩で使うし
乗せずに公園行こうとするとベビーカーをツンツンして「乗らんの?」みたいな顔してます😂
相性があるので生まれてから試乗してみてもいいのかな?と思います!

ママリ
田舎で車必須ですが、散歩やショッピングモールなどなんだかんだベビーカー使ってました(*´ ˘ `*)
最初のうちは抱っこでも全然いけるので、ある程度重くなってきたあたりからb型ベビーカーを買ってもいいと思います!

はじめてのマリリン
多分合計で50回くらいしか乗ってない気がします。
あまり乗せる機会が無かったからか、乗りたがることもなく、6万くらいの買いましたがもっと安いのにすれば良かった…と思ってます。

退会ユーザー
ベビーカー持ってません。笑
バギーは買いましたが、、、、
しばらくは抱っこ紐がすごくよかったです😭

ママリ
みなさんありがとうございます😆
とても参考になりました!
産まれたらベビーカー買うものだとばっかり思っていたので、B型って選択肢がありませんでした😅💦
乗ってくれないことも考えていなかったので、産まれてから一緒に選べたらいいかなぁと思います🤔
コメント