
朝、子供に怒鳴ってしまいました。毎朝の準備がうまくいかず、子供のペースにイライラしてしまいます。朝のルーティンをスムーズにする方法を知りたいです。
朝から子供(7歳)に怒鳴ってしまいました。
今朝は生理痛でごはんの準備もやっとで、薬が効くまでソファーから動けませんでした。
いつも私も準備を手伝いながら動きますがそれが出来ず、ソファーから口で指示してましたが、、
テレビに目線がいったり、ちんたらしてるので
「時間わかるなら、もう何も言わないから自分でやりなさい」
と言うと、私時間分からないし!!!となり
「だったらママの言うこと聞いて動いてよ!!朝から怒りたくない!間に合わないよ!」と怒鳴りました😭
集団登校で待ち合わせがあるので、早くしなきゃ!と毎朝焦ります。
結構マイペースな子なので、本人に急がなきゃ!という意識はないです。
朝ごはんはテレビをつけないですが、食べ終わると下の子がNHKを観始めます。
それで行動停止したり、今?ってタイミングで折り紙やったりしてます。
「歯磨いたら、ハンカチティッシュ準備ね」と言うと歯は磨いてもハンカチティッシュは、もう忘れてるし。
マスクつけるのや、靴履くのもゆっくりで、ちゃちゃっとつけろよ!って思ってしまいます。
私はせっかちなので、余計に口を出してしまいます。
どうしたら毎朝スムーズに行けるのか、、
- ぺこくらぶ
コメント

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じすぎました😂
5歳娘ですが今朝も、歯磨いて顔洗ってと言っても顔洗うの忘れてるし、することすること一個ずつ何度も言わないと。。。
毎朝怒鳴り散らかして声も枯れて、後で反省するものの毎朝そうなります。。。
保育園の荷物の用意は一緒にしますが、それ以外は私は毎日口頭でしてして言うだけなので、見習わないと。。。

退会ユーザー
1度何も口出ししないでやらせてみてはどうですか?
遅れても送っていけないよ!って…。
うちは1度登校班遅れて後から歩いて行かせました!途中で追いついたみたいですが。
-
ぺこくらぶ
恐らく1時間ぐらいテレビを見続けて、学校も遅刻しそうです😱
でもそれぐらいしないと、毎朝危機感は0ですね。- 10月21日
-
退会ユーザー
時計は本当に読めない感じですか?💦デジタル時計とか、、
- 10月21日
-
ぺこくらぶ
読めますが、何時までに行かなきゃ!とかは分かってないですね😅
- 10月21日

はじめてのママリ🔰
全く同じで笑ってしまいました🤣
毎朝グチグチ言いまくってます!早く!時間見て!ハンカチは?水筒は?
きっと学年が上がるの待つしか無いですよね💦
解決になって無いですが明日からもグチグチ頑張りましょう💕笑
ぺこくらぶ
簡単なことも、2つ以上言われると完全に抜けてますよね😅
毎日怒りすぎて嫌になります、、😭💔
私も仕度の準備を手伝うぐらいで、口で同じこと何度も言ってます😭😭
毎朝「はやく!急いで!」って言いまくりです。。