※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が生活費出してくれているが、保育園申し込みが心配。4月から預けるべきか悩んでいる。0歳児クラスは7月生まれでも入れるか不安。

こんな時間にすみません💦

現在3ヶ月の息子がいます。私は出産前に仕事を辞めたので今は主婦です。
出産までは生活費等旦那と半分半分で出していました。
出産後は自分の支払い(携帯や保険)だけで生活費は旦那が出してくれています。
私自身妊娠中に扶養に入っていたので、お給料はそのまま生活費にしていてあまり貯金はできていません。

来年度の保育園申し込みが今月始まりますが、旦那は4月から預けてもいいし、もう少し先でもいいと言っています。(旦那が生活費を出して足りなかったら貯金を一旦使うそう。お給料はそこまで高くはありません)私は自分の支払いもギリギリになってきてしまうし、本当はもう少し一緒にいたいけど求職中で申し込むから倍率高くて途中からだと入れないかも…と思っていたので4月から預けた方がいいのかなと考えていました。

今3ヶ月なので、来年度4月からだと0歳児クラスで、もし一歳になる7月から預けた場合でも0歳児クラスですか?旦那曰く、0歳児クラスなら途中から入れても7月産まれならそこまで難しくはないのでは?と…

コメント

いっく

7月で1歳になっても、4月の年齢で決るので0歳児クラスですよ!
ちなみに0歳児クラスだと定員が少ないので、認可だと難しいかもしれないですね💦

ドウェインジョンソン

4/1時点での年齢なので、7月から預けても0歳児クラスです!

私の地域では0歳児クラス4月の時点でいっぱいで、去年生後半年の6月で申し込みしたけど未だに入れません😅
絶対に入れたいなら4月入園が良いと思います!

  • ドウェインジョンソン

    ドウェインジョンソン

    去年ではなく今年でした💦💦

    • 10月21日
はじめてのママリ

私も今全く同じ状況で、
出産直前で仕事をやめて主婦をしています。
同じく、4月入園を考えています。
私も本当は一緒に居たいけど、求職活動中で申し込むと、途中から入れないと思っています。
というのも上の子が現に求職活動で途中入園で申し込みしていますが、通らない状況です😅なので、
下の子は4月入園で申請してみようかなと思っています😊
もし田舎の方であまり逼迫していなければ途中も入れそうだと思いますが、
うちの地域はまぁまぁ激戦していてなかなか途中からが難しそうです😂

なので、来年からは
上の子幼稚園プレに入れる歳なので入って
同じ管轄の保育園部門に下の子を預けられればなぁと考えています😌