
コメント

はじめてのママリ🔰
純粋な世帯年収360万ではなく、世帯年収360万未満相当の世帯(市民税所得割額77101円未満)だったと思います🤔なのでにこちゃんさんが非課税でも課税でも2人の所得割額次第だと思います。
私なら子どもが1人いるなら年収156万以下位なら税扶養に入れて非課税にします。ただ旦那さんの会社に家族手当があってその条件が税扶養ではないなら(360万なら児童手当の所得制限には関係しないので)ですが。
はじめてのママリ🔰
純粋な世帯年収360万ではなく、世帯年収360万未満相当の世帯(市民税所得割額77101円未満)だったと思います🤔なのでにこちゃんさんが非課税でも課税でも2人の所得割額次第だと思います。
私なら子どもが1人いるなら年収156万以下位なら税扶養に入れて非課税にします。ただ旦那さんの会社に家族手当があってその条件が税扶養ではないなら(360万なら児童手当の所得制限には関係しないので)ですが。
「食費」に関する質問
モヤモヤ。私がおかしい??? 大変お世話になっている義理の父が用事のついでに 毎年遠方から泊まりに来るのですが、 その時に良かれと思って義姉夫婦も我が家に呼びます。泊まりです。 夫、義姉、義父の3人、ゆっくり…
前職を退職したタイミングで妊娠が判明したため現在専業主婦。1歳の子供1人です。今は旦那の家族カードで生活していて、旦那からは早く働いて欲しいと思われてます。 年収2500万くらい? 家族カードは毎月20万弱くらいの…
3月4月の食費どれくらいでしたか? (調味料、おやつは込みで。お米は含まず) 4人家族で大人2人、未就学児2人 旦那は昼お弁当、子どもは自宅保育で基本的に3食自炊。 外食は週1回程で4万前後でした! 似たような方参…
お金・保険人気の質問ランキング
にこちゃん
ありがとうございます😊