※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

離乳食やBFが食べられないお子さんについて、和光堂のBFやキューピーの瓶の食事系は食べず、甘いものばかり食べている状況。手作り離乳食も拒否。このままでいいのか不安。

離乳食食べ無い、BF食べ無いというお子さんをお持ちのママさん👩

このメーカーのBFなら食べたよって言うのありますか⁉️

和光堂のパウチのシリーズ買いだめしてたんですけど、娘は本当にBF食べなくて…

ご飯に混ぜたり豆腐にかけたり色々なあげ方してますが全くと言っていいほど食べません。

キューピーの瓶のやつは、りんごとか桃とかフルーツのやつは食べますが、お食事系はやっぱり嫌いなようで。

ちなみに手作りの離乳食も本当食べてくれないので最近全く作ってません💦

今食べるのは食パン、プチダノン、バナナ、サツマイモ、カボチャ…

甘いのばっかりですね…😅

いずれは食べてくれるとは思いつつ、
こんな甘いものばかりでいいのか不安になります😇

コメント

akeyuchi

うちは離乳食の間めちゃくちゃ食べてたのですが、BFだけは受け付けず…全く食べてくれませんでした。出かけ先でどうしても食べるものが無くて、願いを込めて買ったキューピーのすまいるカップという商品だけは食べてくれました😊✨
今は離乳食を卒業し、好き嫌いが始まり、食べられるものほんと少ないんですけどね😂

  • こま

    こま

    今日載せてくれた物と全く同じキューピーのBFあげたら食べてくれましたーーーッ🥺‼️

    パクパク凄い勢いでって感じでは無かったですけど、今までは口すら開けてくれなかったり、一口食べてもその後一切食べなかったりだったのに、2口3口…と食べてくれました😭✨

    どうせ食べないだろうな…と
    朝と夜と2回に分けてあげたんですけど、どちらともほぼ完食でした😳

    素敵な情報ありがとうございました❣️

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

息子と一緒です!
5ヶ月から始めて、休んだりもしましたが、口に入れ始めたのが9ヶ月くらいでした
それでも書かれてるような甘い物です
おかず系はキューピーよりは和光堂の方がまだ食べてくれた気がします
1歳から普通のご飯なら食べてくれる様になり、徐々に食べてくれる物が増えて、1歳半くらいからはお好み焼きにレバーペースト混ぜたりしてました!
2歳くらいかは周りがイヤイヤ期で偏食になり、息子は変わらずなので息子の方がまだ食べてくれてるね〜って感じでしたよ(笑)
なのでいつかは食べてくれますよ!頑張って下さい!

  • こま

    こま

    やはり甘い系好きですよね🥹
    息子さんはどちらかと言うと和光堂派だったんですね‼️
    我が家は和光堂のパウチとかカップのやつは全くと言っていいほどダメで…
    お湯で溶かすやつは食べてくれるんですけど🙄

    でも今日上の方が教えてくれたキューピーのやつは食べてくれました‼️

    やっぱりなんか好みがあるんですかね🤔

    イヤイヤ期今から怖いなぁ😂笑
    コメントありがとうございました‼️

    • 10月21日