
防音室を持っている方に、部屋の広さや費用、作成時期について教えていただきたいです。
家に防音室ある方いますか?
何畳のお部屋で、費用いくらくらいだったかよかったら教えてください。
家を建てる時に作ったか、後から防音室にしたのかも可能でしたら知りたいです。
ネットで調べてもピンキリなので、実際作られた方がいたら聞きたいなと思って質問しました✨
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いの話ですが…
新築建て売り、入居直前工事
7畳弱の広さで200〜250万だったようです。
参考になりますように😊

ひな
新築4.5畳で防音室作りました!
壁は断熱材を多く入れてもらい防音扉を含めると100万くらいだったかと思います🤔
お家次第とどこまでの防音レベルにするかにもよるかもしれはせんが、
使用目的が絶対あるのであれば、最初からが工事の手間がないのと、我が家は外壁周りに使用する断熱材を防音室の分追加するものだったので、壁の防音工事はコストが抑えられました😉
迷ってる段階ならば、音が漏れる要因として扉の隙間が挙げられるので、防音ドアに変更だけしておくと良いのでは?と設計担当さんが話してました😉
防音ドアもお値段幅広いです😅
-
はじめてのママリ🔰
一言に防音と言っても色んな方法があるんですね!
ドア大事なんですね✨知らなかったです😳
とても勉強になりました!
ありがとうございます😊- 10月20日
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
ありがとうございます😊