※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃん
子育て・グッズ

富山市で3歳まで自宅保育してる方、またはその予定の方は少ないのでしょうか?

富山市で3歳まで自宅保育してる方、またはその予定の方は少ないのでしょうか?

コメント

ママリ

富山市在住です。富山では珍しいのか専業主婦なので年少から幼稚園に入園で、それまで自宅保育です😌

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます!最近日中公園連れてってもほぼ貸し切り状態が多いので気になってました。専業主婦家庭が少ないんですかね?

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    私は富山➡︎東京➡︎富山と住んでますが、やはり富山は共働きが多いと思います🤔正社員じゃなくてもパートとか。
    たしかに平日の日中に公園行くと赤ちゃん連れは数組いても、2〜3歳の幼児連れは少ないですね🤔

    • 10月21日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    確かに育休中ぐらいの赤ちゃん連れの方は多いですね🤔地域柄もあるんですね。4月入所の申込始まるのでなんだか焦ってしまいました。

    • 10月21日
あい

私は転勤族、専業主婦、子供も3月生まれなので自宅保育です!
もう少し早く産まれていたら2歳クラス入れたかったです💦幼稚園の2歳クラス多いので、自宅保育少ないのかなって思いました!

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます!転勤族だと大変ですね😱幼稚園の2歳クラス多いんですか??

    • 10月21日
  • あい

    あい

    思ったより多かったです!
    年少の定員の半分以上だった気がします。
    私もどちらかといえば入れたい派なんですが、やっぱりお金かかるのでやめた感じですね💦3月生まれだと丸々一年分支払うので😭

    • 10月21日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    私は婦中なので幼稚園自体が少ないんですが旧富山市ですか?そしたらさらに選択肢多くて色んな方いそうですね🤔

    • 10月22日
よひみな

子供たちの通ってるこども園、2歳児クラスから1号の方結構いるので、「むしろこんなにいるんだ!」と感じてるぐらいです💡

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます!!2歳クラスから1号で入れるんですか?今さら調べはじめたのでスタート出遅れまくりです😭

    • 10月21日
  • よひみな

    よひみな

    詳しくはわからないのですが、満3歳から1号認定されるはずなので、2歳児クラスにも1号の子がいるという認識です。
    なので、3歳になった月から保育料は無償になります✨
    2歳児クラスでも3号認定だと3歳になっても年少に進級するまでは保育料が無償にならないので、納得できないところです😭💔

    • 10月21日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    確かにこども園の中で保育料に違いが出るのは納得行きませんね😥
    最近1号2号とかの意味を知ったのでほんと出遅れました…

    • 10月21日
カッキーママ

富山市在住です。子供が5ヶ月の頃に名古屋から富山に引っ越したので専業主婦です!
スイミングとかリトミックとか平日午前にある習い事してるので年少から通わせる予定です😌

  • かんちゃん

    かんちゃん

    返信ありがとうございます!!習い事されてるんですね(⁠^⁠^⁠)確かに幼児から出来るのありますね!!盲点でした🤔

    • 10月22日
  • カッキーママ

    カッキーママ

    とやま健康生きがいセンターは幼児向けの体操とかベビーマッサージとかありますよ😌
    うちは発達が遅い子なので、病院に通院したり習い事したりして年少まで入園は待つ感じです
    通園バスの事故のニュースとか見てると発達遅い子を未満児で入園させるのは不安なので😰

    • 10月22日
はじめてのママり

富山市で、年少年中から幼稚園入れる予定です!!なので4歳の子は2年保育です😅