![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの迎えに行くのがギリギリで、延長保育を利用している状況で忙しいアピールに聞こえるか相談したいです。
別園の兄弟の延長保育の関係で子どもに急いで!と言うのは忙しいアピールだと思いますか?
うちは姉弟別園で片道20分混んでたら40分とかかかります。
仕事は17時半までで娘は17時45分~55分の間に迎えにいき息子の園が18時半から延長なのでマイペースな娘によく息子が待ってるから急いで!や延長保育なるから!とか言ってます。
そのことを園のお母さんに忙しいアピール。
みんな忙しいのに自分だけ忙しいと思ってるの?と言われ謝りましたが忙しいアピールに聞こえますか?
娘の園の玄関につくのが17時45分~55分の間でそこから教室まで迎えに行って駐車場まで歩くので45分に迎えに行っても駐車場つくと55分だったりして毎日本当にぎりぎりです、、、
他のお母さんが居る前でゆってるつもりはなく
娘と会話してる中で言ってます、、
超マイペースな娘なので焦らさないと靴を取りに行くのも時間がかかります、、
みなさんこの状態なら忙しいアピールに聞こえますか?
もう延長保育確定で焦らさないのがいいんでしょうか?
※娘の園が職場から近くなのと延長保育が18時からなので娘のが先に迎えに行ってます。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然、忙しいアピールには思いませんけど😅
単に忙しいからじゃなくて延長かからないように急いでいるのに😅
うちは、息子がかなりゆーっくり…時間に余裕なくなって、よく急がせています😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそも、家庭によって、降園後の事情は違うのに、忙しいアピールだなんて口出してくる人の方がおかしいので気にする必要ないと思います😓
ママ友とかですか?
ママ友でもそんな事言ってくる人おかしいですが
登降園に会うだけの顔見知り程度のママさんにそんな事言われたらドン引きです。
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
え、他のお母さんそんなこと言ってくるんですか💦なんか怖いですね😅
私も急いでとかよく言っちゃいますし、忙しいアピールとは思わないです。他のお母さんの顔色伺って延長料金払うのはバカらしいので無視ですね、、
コメント