![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新横浜からUSJへ行く際、3歳と1歳の子どもがいるため、ベビーカーの利用について相談したいです。移動中に眠くなった場合の対策や、電車での邪魔にならないかが気になります。皆さんはどうされていますか。
新横浜から新幹線でUSJに行きます。
1日目はなんばなどフラフラして夕方までにはユニバーサルシティ駅に着くようにして翌日USJの予定です。
皆さんベビーカーどうしてますか?3歳と1歳がいるので、3歳が眠くなったときにベビーカーないときついかなとも思います。
なんばからの移動中に眠くなっちゃいそうで💦
ただ、電車移動もあるためベビーカーがあると邪魔になるのか…でも眠くなったときに1歳抱っこに大荷物があって3歳抱っこできないなとか…
どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーあってもなくてもキツイかも…
人混みですし。
なんばになにか目的があるならいいですが(道頓堀とか)
ただショッピング的にフラフラするのは
横浜から来られるならあまり楽しくないかも?
![えいみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみママ
横浜出身で大阪歴9年です。
新横浜までの電車でも、ベビーカーが邪魔になるんですかね?
私の感覚ですが、横浜での移動よりも、大阪市内はどちらかといえば、ベビーカーで移動しやすいです。
大阪メトロの車内では、ベビーカーを止める場所があるし、エレベーターも遠くなる事はあるかもしれないけど、整備されてます。
なんばや心斎橋は、人も多いかもしれませんが、関西人は、言葉は強く感じるけど、とにかく、優しいです。
御堂筋は、歩道も広くなったので、ベビーカーでも通り易いです。(自転車は多いので気をつけて)
逆ですが、私が一人で3歳と1歳を連れて横浜に行ったときは、1歳を抱っこ紐で、スーツケースに3歳児を乗せて移動した記憶があります。
-
はじめてのママリ🔰
新幹線が8時台なので、横浜線のラッシュタイムに大荷物で乗らなければならなくて💦
最悪、新横に車を停めっぱなしにするかもしれません…😰
帰りも夕方に新横到着なので💦
大阪ベビーカーで歩いてみたいとおもいます✨安心エピソードを教えてくださってありがとうございました!!- 10月20日
-
えいみママ
すみません。
下に返信してしまいました💦- 10月20日
![えいみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみママ
横浜線のしかも通勤時間帯でベビーカーは、ツラいですね💦
自家用車かタクシーが安心だと思います。
私が2歳0歳児と横浜へ帰省したとき、横浜線の夕方の通勤ラッシュ時で、大阪気分でベビーカーのまま乗ったら、凄く嫌な思いしました。
誰も助けてくださらないし、声も掛けられず、ぎゅうぎゅうでひたすら子どもに声を掛けて、耐えた覚えがあります。
なんばも心斎橋も混み具合でいえば、コロナ前の中華街位と思っていれば想像つくかと思います。
大阪旅行、楽しんでくださいね🎵
はじめてのママリ🔰
とりあえず道頓堀で何か食べてフラフラする予定なのですが。。
出産してから初めての大阪なのでどうまわろうかも悩みます💦
退会ユーザー
エレベーター探しに慣れているならぜんぜんベビーカーありだと思います。私はJRばかり利用するにので地下鉄が苦手で避けているだけなので…
食べ歩きいいですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大阪の帰りのラッシュタイムより早くホテルに向かえるよう頑張ってベビーカー持っていきたいと思います😂