![たいせいママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
多分ベビーベットとかあるだろうし一時的にコロンさせておく所はあると思います!
なので無理に抱っこ紐じゃなくてもいいかと!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーは無しですか??
私は里帰りで1ヶ月検診までは抱っこ紐だけで生活だったので抱っこ紐で行きましたが、1人目は慣れてなくてそれも大変でした🤔ベビーカーの方が楽かなぁと思いました🤔
-
たいせいママ🔰
里帰りで要らないと思いベビーカーは置いてきてしまいました💦
抱っこひもは抱っこひもで健診の時大変ですよね〜- 10月19日
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
受付、会計の時はベビーベッドにちょっと置けるかと思うのでどちらでも大丈夫だと思います!
病院までは車で行くとかでりーちまいける🔰さんがしんどくないのであれば普通に抱っこして病院の中は居てあげたらいいかなと思います!!
うちの子も新生児の時黄疸がキツかったのですが、心配ですよね💦
気をつけて行ってきてください!
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
ベビーベッドある場合もあるのですね🥹✨
本人もその方が居心地良さそうなので抱っこでいこうと思います🥹本当に、、、
明日行ってまた入院ならないか心配です🥲
黄疸いつまで治療されてましたか?!何か特徴とかありましたか?!
元のと別の質問ですいません💦- 10月19日
-
みるきー
うちの子の場合は、退院後特に治療はなく経過観察でした💦
でも、母乳性黄疸で2ヶ月ぐらいまでは黄色かったです🥲
今日数値が下がっているといいですね🥹- 10月20日
-
たいせいママ🔰
今日検査したら入院するほどではないけど、数値が上がってたので再診してさらに数値が上がってたら入院と言われました💦
何か数値が上がるのを予防する方法とか病院で言われましたか?😭💦- 10月20日
-
みるきー
そうだったんですね…💦
生理的な黄疸では無いかもしれないということだったんですかね😢
うちの子は、家の中でレースカーテン越しに1日数分太陽あててみてって言われたのと、排泄させていかないといけないからしっかり母乳とミルクを飲ませてと言われていました😰
生後間もないしすごく心配ですよね…- 10月20日
-
たいせいママ🔰
数値が高いとしか言われなかったです😭😭
しっかり授乳と日光浴ですね!
二つとも実践してみます!!!
日光浴は数分だけで良いのでしょうか?お医者さんじゃないのにすいせん💦💦
はい、、、まだ小さいのに検査で採血されてるのが見ててつらいです😭
ありがとうございます🙇♂️- 10月20日
-
みるきー
あまり長い時間すると日に焼けちゃったりするので数分の方がいいと言われました!!
自然と良くなってくれるといいですね🥺次の検査で大丈夫と言って貰えますように😢- 10月21日
-
たいせいママ🔰
数分ですね!ありがとうございます🙇♂️✨✨
明日検査なので頑張ってきます😭
元の質問全然関係ない事なのに
答えて頂きありがとうございました🥰❤️- 10月21日
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
本人が居心地が良い方がいいかもですね🥹✨✨