![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恵愛病院での出産と胎児ドックについて相談です。入院時の設備や胎児ドックの内容が知りたいです。デラックスB〜プレシャスのお部屋や恵愛病院、埼玉医大かわごえクリニックでの胎児ドックについて教えてください。
埼玉県富士見市 恵愛病院で2021〜2022に出産した方
又は埼玉医科大学かわごえクリニックで胎児ドックを受けた方
現在13wの初マタです。
恵愛病院での出産を希望していて、
入院時の設備と胎児ドックついてお伺いしたいです。
①入院時の設備について
基本的に育児グッズ、子供服や授乳クッション、ママの産褥パッドなどの消耗品などたくさん頂けることは承知しているのですが、お部屋で悩んでいます。
デラックスB〜プレシャスはシャワーブースが
備え付けとの事ですが、ドライヤーは共同スペースにしかないのでしょうか?
出来ればシャワーブース付きのお部屋がいいのですが、
お部屋でドライヤーが使えないとなると、
デラックスC1でもいいのかな…と思っています。
②胎児ドックについて
私が先天性心疾患(WPW症候群)、主人が生まれつき心臓が捻れている疾患があります。
私は手術済で、年に1回短い発作が出るかどうか
主人はたまに不整脈がある(気がする)そうなので、
胎児ドックを希望しています。
・恵愛病院の胎児ドックは10分程度で4000円
中期と後期に出来る
・埼玉医大かわごえクリニック 15w以降38500円
再検査の場合22000円
NIPTは21、18、13、性染色体は陰性です。
恵愛病院はササッと見るだけになるのでしょうか…
それぞれどのように診て貰えたか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ななみん(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①デラックスBにしましたが、ドライヤーは備え付けありました。
②はすみません、やってないので分からないです。
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
①プレミアムルームでした。
部屋に備えつけのドライヤーありました。シャワーブースはあっても子供をシャワー時間預けたり食事の時間預けなければならなくてナースステーションがとても遠くて疲れました。
デラックスでも備え付けあると思います。
-
ななみん
回答ありがとうございます!
プレミアムルーム凄いですね…!
シャワーブースあったら悪露が沢山出ても1日何回かシャワ浴びれそうかなと思っていたのですが、やはりお子さんは必ず預けるのですね…。
プレミアム泊まりたいけど産んだ後痛む中たくさん歩くの大変そうです💦
検討します!ありがとうございました!- 10月20日
-
はじめ
たしかに悪露流せますねー!今コロナでウォシュレット使えないし...。
ちょっと流すくらいだったら
シャワールームの中に子供つけておいてドア開きっぱなしで流すって手もあります🤣
授乳室開く時間が1日2回あって1回は必ず行って母乳測定したり助産師さんに指導を受けなきゃいけないんですが...
それも1番遠いです🥲
授乳室は1階だと産婦人科正面玄関の真上なのですが、
プレミアムは小児科の真上あたりです😨- 10月20日
-
ななみん
えー!ウォシュレット使えないんですね😱
確かに、家に帰ったら最悪そうするしかないからそれがいいかもですね笑
バレたら怒られそうですが😂
普段ならなんてことない距離でしょうけど、産んだ後に歩くにはきつい距離ですよね💦
うーん、、検討します🥲- 10月20日
![さちめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちめろ
今年の8月に恵愛で出産しました
①デラックスBに入院予定でしたが埋まっており個室代は変わらずでプレミアムに入院しました。
室内の脱衣所にドライヤーありました👍
②胎児ドックとは中期・後期スクリーニング検査のことでしょうか?
上記であれば検査技師さんが赤ちゃんの心臓の血液の流れや心音など10分程度いつものエコー検査よりじっくり見てもらえました。その後先生から検査結果を教えてもらうって形でした。
-
ななみん
ご返信ありがとうございます。
そして、ご出産おめでとうございます💐
埋まってる場合はランクアップの可能性もあるのですね!
ドライヤーも室内にあるとの事で安心です☺️
恵愛ですと中期、後期のスクリーニングになります!
どの程度じっくり見てもらえるのかなと思っていたので、検討していました!
ありがとうございました😊- 11月2日
![ちちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちゃん
今月12日に13wでかわごえクリニックで胎児ドックを受けました。
②について、馬場先生という方に40分くらいかけてじっくりエコーで見ていただけました。特に心臓の部分は注視して見てもらえました。初期なので見える部分には限りがありますが、中期以降ですともっとはっきり見えてくるので診察結果も確定となるのかなと思います。優しい先生で、丁寧に見ていただけたので個人的にはおすすめです。
-
ななみん
かわごえクリニックについてのご返信、ありがとうございます。
丁寧に優しく見て頂けるということで、安心です☺️
来週から中期に入りますし、私も主人も心疾患があるので、こちらで見て頂こうかと思います!
ありがとうございました😊- 11月2日
ななみん
回答ありがとうございます!
ドライヤーは備え付けがあるのですね。
見学が出来ないとのことでしたので、助かりました。
ありがとうございました!