※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名詞+名詞で2語文ではないけど、おしゃべりが可愛い。歌はスムーズに歌うけど、意味は分からないからお喋りとは違う。2語文が出てくるかはわからない。

名詞+名詞は2語文ではないですよね?💦

例えば娘の名前がめいちゃんだとして、
めい、おちゃ(上の子がお茶飲んでるのを見てめいもお茶飲みたいという意味)
めい、かみ(上記と同様、自分も髪の毛を結んでほしいという意味)
ママ、ごはん(ママが料理しているのを見て)


こういう名詞をくっつけた言葉を話すようになりました。
もう少しで2語文が出てくると期待していいのでしょうか…✨
おしゃべりするのが可愛くて可愛くて🤣💕

あとちょっとまた違うかもしれないのですが、
歌では普通にペラペラ喋るのですが、これは歌詞なので意味も分かってないだろうしお喋りとはまた違う話ってことでいいんですよね?😂
シナぷしゅの月歌の「あん、あんよでアイアイアイ〜ドゥ、どこでもディンドンディン〜」とか
「立って座ってたちうおばんざい〜」とか
すごく上手に歌うんですが、なかなかお喋りの方はスムーズにいかなくて、お話しするのが楽しみです😊

コメント

はじめてのママリ

名詞と名詞も2語文ですよ〜☺️

おおきい わんわん
あかい ぶーぶ
など形容詞+名詞でも2語文になるのでそれももうすぐ出そうですね✨

歌はおしゃべりとは別ですが、言語発達へのいい刺激になるのでたーくさん歌ってもらいましょう🥰

可愛いですね🥺💓💓

ママさん

2語文な気がしますが、違うのでしょうか😳
名詞の羅列なら違うと思いますが、おちゃを飲みたいという意味なら文脈的に2語文だと思います。
専門的には違くても、もう少しでお話がもっと上手になりそうですね!