
コメント

はじめてのママリ
人材系コンサルタント(ほぼ営業)、750万円くらい、フル在宅勤務、お休みはカレンダー通り、在宅勤務なのでかなりフレキシブルですが、仕事と家庭の境目がないです。
(とはいえ19時くらいにはパソコンとじますが)

真鞠
ちょうど600くらいです🤔
建築の営業設計してます!
勤続10年以上で役職ありです🏠
産前はかなり残業してましたが、産後は残業なし(定時18:30)で日祝休み、土曜日は仕事ですが土曜保育があるので問題ないです💡
仕事内容の大半がお客さんとの商談なので、休むためのスケジュール調整が大変なくらいですかね😅
自分の子供は可愛いし大好きですが、今以上に一緒にいる時間が欲しいとかは思わないです😂
保育園有り難すぎます🤭
-
はじめてのママリ
役職につけるなんて素晴らしいです!
稼げるようになるには技術や知識だけでなく時間も必要ですよね😭
子どもと一緒にいるのは幸せなんですが、旦那から俺は仕事してるって大きい顔されるのが嫌で…😂
旦那以上に稼いで主夫させたいなと思ってるところです😂- 10月19日

退会ユーザー
金融系専門職で時短正社員6時間労働、年収800万円です。時短なので家庭への影響は無いです。4歳と1歳を17時にお迎えで、寝るまでひたすら子どもたちの相手です(家事は手抜き)。
むしろ夫の方が忙しく平日はワンオペです😂
-
はじめてのママリ
時短でその年収!専門職というのが強いんですね!かっこいいです!
そんなに稼いでワンオペ、私なら不満が積もりそうです😭- 10月19日

♡♡
人事、総務、経理の事務職、年収1200-1300くらいです。
シングルなので子供優先ですが夜、夜中問わず業務携帯が鳴る(寝る時も1日中AirPods付けてます)、カレンダー通りの休みだけど子供の体調不良等では立場上絶対に休めないので病児保育、ベビーシッターフル活用、持ち帰りの仕事多すぎて寝る時間はほぼないです😂
-
はじめてのママリ
仕事辞める前は事務で総務経理してましたが会社によって全然お給料違いますね!
でもそれに見合った仕事内容って感じですね😱
そんな重要な立場に就けるなんてかっこいいです!- 10月19日
はじめてのママリ
在宅勤務で稼げないかなと探していました!
仕事と家庭の境目は確かに難しいですよね😭
でもカレンダー通りのお休みで年収も高くて魅力的です!
といっても私は営業系は向いてないと思いますが😂