※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

みなさんならどちらの園にしますか?私立幼稚園・給食・バス停まで徒歩5…

みなさんならどちらの園にしますか?

私立幼稚園
・給食
・バス停まで徒歩5分程度 バス通園
・1学年80人
・8時すぎにバス迎え、14時前にはバスで帰宅
・預かり17時まで 1時間300円
・月謝18000円程(バス含む)
・外部講師などを招いてのカリキュラムなし
・自由遊びののびのび系
・隣の市


公立幼稚園
・弁当
・徒歩13分 自転車5分
・1学年30人程度
・8時半〜14時
・17時まで延長あり 300/日
・月謝2500円
・年長になれば英語あり
・のびのび系

公立園はお弁当と通学距離が気になります
私立幼稚園は名門私立とのことですが(他県からの引っ越しのため知りませんが💦)カリキュラムに特徴があまりないように感じます🙄

コメント

ちぎりぱん

私だったらですが下の公立ですかね😂

金銭の問題でやっぱ公立なのと人数少ない方がなんかコロナとかも流行ってるので少しいいかなって思ってしまいます🤔

deleted user

ざっくりですみません!

私、弁当作りたくないので私立がいいです🤣

ぶどう

私なら、お金ですねえ。
収入的に大丈夫なら絶対私立かなあ。お弁当ないし。

因みにうちはお弁当絶対嫌だから私立にしますね笑笑
一人っ子だからできる感じです笑
2人目いたら公立かな。って感じですね。

deleted user

月謝や預かり保育の金額を比べると、公立の方が魅力的ですが、私もお弁当作りが苦手なので、毎日お弁当はツライかな…と🥲週一のお弁当の日ですら、憂鬱なくらいなので😅
給食だと、普段自分が作らない献立があったり、家では食べないのに幼稚園では食べてくれたりするので、給食には助かってます☺️
なので、お金的に私立でも大丈夫なら、私だったら私立にします!

deleted user

給食があるのは魅力的ですが、私立幼稚園の給食は食べてみましたか?
給食は当たり外れがでかいので、場所によっては入園してくる子のための試食のようなお食事会があるので、もしあるなら行った方がいいですよー!

美味しければ食育に力を入れてる園で子供も楽しく給食食べれるので(*^^*)

私も候補が何個かあり、全部給食の試食会参加しましたが…美味しくない所もあってそこは候補からすぐ消しました💦

梅ちゃん

お弁当と給食の違いの時点で、私立しかないです!
私にとっては、それくらいお弁当負担です💦

はじめてのママリ🔰


まとめて返信すみません😰
やはりお弁当は大変ですよね💦再度、旦那と話をしてみたいど思います😟