※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなぎパイ
子育て・グッズ

新生児が吸う力が弱まり、栄養的には足りているか不安。助言を求めています。

生後20日の新生児を完母で育てています。

昨日の夜中から、吸い始めて3.4分でウトウトして吸う力が弱くなり、ほぼ口がふにゃふにゃ動いているだけの状態になってしまうようになりました🥺
一応最低でも6分は吸わせていますが、後半は飲めていない気がします。
家にスケールがあるので哺乳量を計ってみましたが、量は今までと同じ量飲めていました。

先週の2週間健診では体重増加48g/日だったので、栄養的には今飲めている量で足りているとは思うのですが、後から出る母乳の方が栄養があるとか長く吸わせた方が母乳量が増えるとか聞いたことがあるので、ちゃんと起こしてちゃんと吸わせた方が良いのかなと思い…

どなたかアドバイスいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️🤍

コメント

きた

うちの子もそんな感じでした。2,3分で寝ちゃうし、新生児なのに授乳時間は4,5時間空いちゃうし、何度起こしても起きなくて飲ませられなくて😥すごく心配しましたが、同じく40g/日近く増えていて、とてもよく増えているから問題ないと助産師さんから言われてました。けど親は心配しますよね😅
母乳の濃さの話も聞いたことあり、私も最初のほうの上澄みみたいなとこばかり飲んでるんじゃないかとか思ったことはありますが、最近になって、最後まで濃いそうなところまで飲んでくれる時がたまーにあるので、まだそんなに気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか😊

  • うなぎパイ

    うなぎパイ

    ご回答ありがとうございます!
    起きない時は、頑張って起こしても本当に起きないですよね🥲
    急にちゃんと飲む時間が短くなったので心配になってしまいましたが、まだまだこれからですよね🥺🤍ありがとうございます!!

    • 10月19日
  • きた

    きた

    これまではもっと飲めてたのなら、また飲めるように戻るかもですね☺️新生児ちゃん頑張ってください💕

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します💦私もそんな感じで...。ずっと寝ていてこちらから3時間空きそうな時は起こして母乳をあげていますが、吸い出すと3分くらいでふにゃふにゃです。笑でも2週間検診で体重は増えていました。笑
質問なのですが、①授乳間隔はどのくらいでしたか?②3分くらいしか吸わなかった時でも、その3分から3時間以上はあけない、という考え方でいいんですよね?🥲③すぐふにゃふにゃになりますが、どこまで粘ってましたか?もし宜しければお返事いただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • うなぎパイ

    うなぎパイ

    体重増えていても心配ですよね🥺
    ①短くて2時間弱、夜中など長い時は4時間程でした!
    ②3分でも授乳の1回としてカウントしてたので、その後3時間前後で泣いたらあげてました!
    ③ふにゃふにゃながらに6分くらいは吸わせてました!ほぼ吸うというよりハムハムしてるだけな感じでしたが😂

    今月末で2ヶ月になりますが、今も4分ほどで( ˘ω˘ )スヤァってなってます(笑) が、体重は順調に増加しているのでもういいのかなと思い始めました🥹 ひどい便秘ですが!!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分とかで泣いてしまうのはなんなんでしょうか...。母乳出てないんですかね。そういう時はあやしたりしてもいいんですかね。それともまたすぐ授乳...?
    1回のカウントなんですね!
    6分経ったらもう諦めますか?

    • 11月11日
  • うなぎパイ

    うなぎパイ

    抱っこして欲しいとかですかね🥺? 泣いたら授乳してましたが、30分だったら抱っこでなんとかしてました!!
    6分ほど経ったら諦めて反対側吸わせてました😌

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...🥲私も抱っこしたりあやしてみます!状況が近く、参考になりました🙏本当にありがとうございました!

    • 11月11日
  • うなぎパイ

    うなぎパイ

    お互い頑張りましょう😌🤍🤍

    • 11月11日