
コメント

( ◜▿◝ )
私の場合ですが、胎嚢だけが大きくなり赤ちゃんは見えず、結局、手術をお願いして手術しました!
初期なので、大体は赤ちゃん側の原因がほとんどと言われました🥲

miyabi
初期の原因は染色体の異常です。お母さんが何かをしたからとかではありません。
生理が来ず、自然排出にならなければ、手術になるんじゃないかなと。
自然排出をしても、不完全な場合も手術と同じ処置が必要になる場合もあります。
-
とんきち
ありがとうございます😊
残念ですが自分の原因でなければ次の妊娠も希望が持てるのでそこはよかったです。
そうなんですね💦
上手く自然排出してくれたらいいですが、いつになるのか全く分からないですし結構重い生理が来ると言われたので怖いです。。- 10月19日
とんきち
大変な経験なのに教えていただきありがとうございます🙇♀️
私も全く同じ状況です。
赤ちゃん側の原因なんですね。
体外受精で授かったのでこんなことあるのかとびっくりしました。
ちなみに手術は日帰りでできましたか?
( ◜▿◝ )
私も初めての経験だったので、びっくりしました、、先生に言われたのは、赤ちゃんは居たけど、溶けちゃったのかもねと言われました😨
総合病院だったので、日帰りは出来ず1泊2日の予定でしたが、術後、稀なケースですが原因不明の大量出血で貧血になり3泊4日入院しました🥲
とんきち
赤ちゃんが溶けてしまうなんてことあるんですかね💦
胎嚢確認の時卵黄嚢があまりよく見えなくてちょっと白っぽいの見えたかなというのが多分卵黄嚢と言われたのですが、きっと卵黄嚢なかったんだろうなと今になると思います。。
それは大変でしたね💦💦
こんにゃく。さんのお身体が無事でよかったです😭
大変な経験なのに教えていただき本当にありがとうございます。