
生後4ヶ月の女の子を育てる初ママです。家事ができず疲れています。抱っこ抱っこの娘で食事もままならず、他のお母さんはどうしているのか気になります。どうやってモチベーションを保っているか教えてください。
生後4ヶ月の女の子初ママです。現在完母で育ててるのですが、皆さんは家事はどんな風にされてますか?
娘を産んでからほぼ家事は出来ておらず、主人が帰ってきている時は出来ますが、それ以外は全くと言っていいほど出来ません。
抱っこ抱っこの娘で、抱っこ紐も嫌がりなかなか楽に抱っこも出来ません。寝てくれても下ろすとすぐに泣いてまた抱っこ抱っこ。
機嫌が良さそうな時に洗濯物畳んだり、自分の食事をしたりしますが、急かされるように食べてまた娘を抱っこ抱っこ。
こんなに何も出来ないのかと、日々疲労でしんどいです。
アパートなので泣き声も気になるし。
食事の用意も何も出来ず、主人が帰ってきて作ってくれて。
他のお母さんはどんな風に家事をしてるのだろうと考えて一日が終わってしまう。
皆さんはどんな風に家事をしてますか?うちはこんな風にしてるよ、これ便利で良かったよなどあればコメント頂けたら幸いです。
日々の疲労で気持ちが切れそうで、こんな時どんな風にモチベーションを保っていたとかあれば教えて頂けると嬉しいです。
- Yu(2歳10ヶ月)

ままり
もうすぐ3ヶ月ですが、
朝の授乳の後にメリーの所に置いてその隙に洗濯をします。
ぐずってきたら抱っこしたり授乳とかあやしたりします。
子供が昼寝してる隙に夜ご飯の準備をして作れそうなら作ります。
作れなかったら夕方に料理→泣いたら火とめてあやす→料理の繰り返しです。
旦那が帰ってきたらお風呂とご飯を済ませ、旦那にあやしてもらってる間に残った洗い物や次の日の弁当の準備をします。
24時ごろに全て終わり、旦那も眠る頃なので、授乳して子供を寝かしつけて私も寝ます。
昨日寝る前に鏡みたら、誰?ってぐらいやつれてました😇

はじめてのママリ🔰
おんぶ紐いいですよ😊💓4ヶ月から使えるのでその頃から炊事はおんぶです🤗ご飯作り終わる頃たいてい寝てるので、そのままコーヒータイムもしてます😚🧡洗濯物なんかはそれこそ夜やればいいので、ご飯だけは作ってました!うちは朝機嫌がいいので朝のうち作ってお散歩行ったり😊お外に行くと疲れるのでお昼寝してくれますよ⭐
-
Yu
コメントありがとうございます。
おんぶ紐はどんな物を使ってますか?- 10月19日

退会ユーザー
4ヶ月です
うちの子あまり泣かないのであまり参考にはならないと思いますが……
朝7時に起こして
リビングに寝かせてます
その間に洗濯、上の子の保育園用意してます。
昼間もそこまで機嫌悪くなることなく泣くことも少ないので普通に家事をこなしてます。家事の途中で泣いても
ちょっとまってね〜って声掛けてすこし泣かせておきます。
泣いたから家事やめて抱っこ!は基本ないです。笑

はじめてのママリ🔰
一人目の時ちょうど3〜5ヶ月の前半頃何しても泣く!抱っこ以外何してもダメ!って毎日で一日中乳出してるって日が続いたり家事しないと、、、って焦りの気持ちや機嫌よく過ごしてくれない毎日で精神的に限界をかんじてました😖💦
幸いにも夜中の授乳だけは無く
朝までグッスリ寝てくれてて
夫の仕事上朝4時起きで弁当作ってその間に洗濯回してました😓💦
近所迷惑かな?とも思いましたが、、、でもこの時間にしないと家事できない!と割り切ってました!
5時半頃夫を見送って速攻
夜ご飯作ってました!
掃除はほとんどしてませんでした!
クイックルワイパーで床拭いたり
自分がトイレ行った時にちょこちょこトイレ掃除するくらいでした😅
便利だと思ったのは、、、
ほんと賛否両論ありますが😓
バンボに座らせてテレビでYouTubeつけてました😓
-
はじめてのママリ🔰
下の子がYuさんのお子さんと同じ4ヶ月です😊
下の子はまだ夜中授乳で起きるので
夜中の授乳もあり細切れ睡眠なので
お弁当作ってなくて😓
朝8時頃まで寝室でゴロゴロしてます😓
そっから10時くらいを目標に
洗濯したり夜ご飯の準備したり
11時頃〜公園へ
12時過ぎ帰宅
13時〜15時前まで上の子お昼寝
その間に残ってる家事
16時〜公園
17時過ぎ帰宅
19時前お風呂&ご飯
21時までに洗い物と更に残ってる家事
21時〜寝かしつけ&大人も一緒に就寝
って感じで
上の子中心の生活ってのもあって
下の子は眠くなれば寝る。
よっぽどの事がない限りギャン泣きしないので上の子がお昼寝の隙に家事終わらせてます😊
家事が終わらなくても死にはせん!
とご飯以外は後回しです😁- 10月18日

ha
上の子が小さい時はまさにそんな感じで、一日中おんぶしながら家事していました😂

退会ユーザー
永遠抱っこでしかお昼寝できないので家事は諦めてます😭
ちなみに食事は宅食をレンチンです😂

ぼちゃ
毎日お疲れさまです!!
うちは完ミなので腹持ちがいい分参考にならないかもですが、、
ギャン泣き以外は基本的に泣いても抱っこせずそのままにしています😅ちなみに賃貸マンションです。
息子はテディハグが好きなので私が見える位置に置いておもちゃを渡して座らせとくと大体機嫌がいいのでその間に家事をします!
あまりにも泣いて気になるときはおんぶしています😌
おもちゃはオーボールとシャカシャカ音のなる布絵本がおすすめです!

ぱに🔰
お疲れ様です!
抱っこで降ろせないとつらいですよねー💦
同じ生後4ヶ月で、私の姿が見えなくなるとぐずる子なので、トイレ以外は頑張って視界にいられらようにしてます😭
うちの子が効果があったのは
・プーメリー
・テディハグでお座り
・簡単に音の鳴るおもちゃ
あたりです!少し1人で遊んでくれるので、その間に家事をしています☺️
あとは遠くからでも、歌のお姉さん並みに全身+大音量で声かけしてあやしてます😂

はじめてのママリ🔰
今3か月なりたてですが全く同じ状況です😭
日中は抱っこでしか寝てくれません😭
まだ首が座ってないので縦抱きだと両手が塞がり抱っこ中は家事は何もできません😭
旦那の帰宅を待ってると遅くなるので少しの間泣かしながら短時間で家事をしてます😵
晩御飯はカットされた野菜を使って炒めるだけとかにしてます😫
洗濯物は晴れてても乾燥までしちゃいます。
旦那さまが夜ご飯準備してくれるの羨ましいです🥹
コメント