
抱っこ紐とベビーカーについてです。抱っこ紐はいつ頃買うか、どこのメーカーがいいか教えてほしいです。ベビーカーは最初レンタルで試してもいいでしょうか。オススメの商品があれば教えてください。
抱っこ紐とベビーカーについて質問です。
里帰り出産を考えていて2月に実家に帰るのですが、その前に生まれてからすぐに使うものだけ揃えておきたいと思っています。
抱っこ紐は皆さんいつ頃買いましたか?もしよろしければ、どこのメーカーのものかも教えていただけると嬉しいです。
また、ベビーカーは最初レンタルのもので試しても良いのでしょうか?
オススメのものがあったら教えて下さい!よろしくお願いします。
- ぺこ(7歳)
コメント

ぱんだ☆★
うちはエルゴだけ産前に準備しました。
ベビーカーは7ヶ月にB型を買うまで使いませんでしたよ!

♡Mママ子♡
私はベビーカーも抱っこ紐も1ヶ月から揃えました!
抱っこ紐はベビービョルンのプラスoneエアー、
ベビーカーはコンビのメチャカルハンディオート4キャスにしました。
お散歩や近所のスーパーはベビーカーで行ってますよ(^^)
-
ぺこ
ありがとうございます。
1ヶ月からということは、検診のときですか?
ベビーカーでお出かけするにはやっぱりベビーカーがいいんですね!勉強になりました!- 12月19日
-
♡Mママ子♡
私は二週間検診と1ヶ月検診あったのでその時は車でチャイルドシートにのせて駐車場からはおくるみでした!その日は私の検診もあるので付添い必要と言われ母が休みで付き添ってくれたのでおくるみで大丈夫でしたが、どうしても1人の方はベビーカーか抱っこ紐どちらか使ってましたよ(^^)
私のとこは単身赴任で日曜日しか帰ってこないし母も働いてるので、そのまま抱っこ紐とベビーカー買いに行きました!
ベビーカーの方が便利な場所と抱っこ紐が便利な場所があるので私は使い分けてます。
ショッピングモールなどはベビーカーでもまわりやすいし、フードコートなどで食事する時は楽ですよ(^^)
トイレの時や試着したい時は抱っこ紐だとわざわざ赤ちゃん降ろして抱っこ紐外さないといけないしベビーカーの方が楽です(^^)
でも狭い店や階段が多い店は抱っこ紐で行ったりします‼︎- 12月19日
-
ぺこ
なるほど…!2週間検診がある病院もあるのですね!知りませんでした!
皆さんそうやって使い分けるのですね(*^^*)まだ見ぬ我が子とお出かけするのがますます楽しみになりました❤
丁寧な回答ありがとうございます!!- 12月19日
-
♡Mママ子♡
2人めにも使えるしと思いながら購入しました(^^)
楽しみですよね(*´╰╯`๓)♬
私もまだ子供が小さいので行けるとこ限られてますけど、最近ちょっと立ったりボールに興味示したりなので日曜日暖かい日は夫と公園にベビーカーで散歩行ったりして楽しんでます(^^)
グッドアンサーありがとうございます!- 12月19日
-
ぺこ
10ヶ月で立てるんですねー!可愛いです❤
私も夫と3人でお酒したりピクニックに行きたいなーた考えながら選んでいます!
準備が楽しいです✨ありがとうございます。- 12月19日

hiimama
抱っこ紐は産後1ヶ月くらいにエルゴのアダプトを買いました(^O^)
ベビーカーはまだ買ってません!
-
ぺこ
ありがとうございます。
エルゴなんですね!アダプトという種類、見てみます!- 12月19日

(*・ω・)
抱っこ紐は産前に揃えました!
エルゴとakoakoです!
今は、akoakoを使っていて首がすわったらエルゴを使う予定です!ʕ·͡ˑ·ཻʔ
ベビーカーは、パタンです!
-
ぺこ
ありがとうございます。
抱っこ紐も1種類でなくても良いんですね!使い分けできていいかもしれません(*^^*)
ベビーカー調べてみます!参考になりました!- 12月19日

結優
ベビーカーも抱っこひもも産後に用意しました。どちらも西松屋です。
抱っこひもはアップリカのグレコ、ベビーカーはメーカーわからないけど星の模様のやつでサイズが大きめです。
なので狭い所へのお出掛けはオススメできないです。
-
ぺこ
ありがとうございます。
西松屋が近くにないので、お正月お出かけしてみます!種類も多そうだし、とても嬉しい情報です!
ベビーカーはあまり大きくないほうがお出かけしやすいんですね!勉強になりました!- 12月19日
ぺこ
ありがとうございます。
うちもエルゴがいいかなー?と見に行っています!使い心地はどうですか??
ベビーカーは後でも良いんですね!参考になりました!
ぱんだ☆★
エルゴの使い心地は私は身体が大きめで肩幅があるのです使いやすいです!
身長の小さい華奢な方はあまりよく無いと聞きます。
ぺこ
身体の大きさで使い心地が違うものなんですね…!ちょっと試してみます!身体は標準なのですが、肩幅が狭いので選び方が聞けて良かったです!
ありがとうございます。