
7ヶ月の女の子がおもちゃで遊ばず、ずり這いもしていないことに不安を感じています。起きている時間が短く、のんびりしているようです。この時期はまだこんな感じが一般的です。
7ヶ月の女の子です。
あまりおもちゃで遊ばないのですが、そんなもんですかね💦
上の子の時はよく遊んでたし、ずり這いもやってたんですが、下の子は興味が無いのかずり這いもまだです。
おもちゃを少し遠くに置いても、届かないと分かればすぐ諦めてゴロンとします。
歯固めなどのおもちゃも口には入れるけど、すぐ飽きるようです。
最近少し腰が座ってきたのか、少しだけ1人でお座りできるようにはなって来ました。
ただまだ起きてる時間の方が短く、日中は起きてミルク飲んで少しだけゴロゴロしてまた数時間寝て…という感じです。
上の子は既にひとり遊びしてた時期だったので、下の子はのんびりなのかなー?と思ってますが不安にもなってます。
7ヶ月ってまだこんなもんですかね💦
- れお(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

すぷりん
うちの下の子もそんな感じでした😂
マイペースだなあと感じてます。
ハイハイも10ヶ月半くらいでやっと始めました。
11ヶ月半のいまもスピードはゆっくりだし、おいでーと呼んでもにこにこするだけで来ないけどまあゆっくり成長すればいいかなあなんてのんびり考えてました。笑
れお
返信遅くなって申し訳ございません💦
やっぱりその子の性格ですかね。
気長に待つしかなさそうですね😭