![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ピジョンの母乳実感もピジョンのスリムタイプも20mlから測れますよ😊
でも少量ってお湯の調整難しいですよね💦私ならまとめて作って、調乳後のミルクを20mlずつに小分けすると思います😅
諸説あるようですが、調乳後のミルクは冷蔵庫保管で5〜10時間❓大丈夫らしいですよ(´•ᾥ•`)
母児同室の時は冷蔵庫保管で24時間OKと言われていました🍼
あげる時は湯煎するか、手間を減らしたいならミルクポットがおすすめです😊直母始める時に冷蔵庫からミルクポットに移動させて温乳ボタンぽちっておけば直ぐ温まるので👍
のんたん
回答ありがとうございます✨
作り置きできるんですね😳
初めて知りました🤔
(๑・ω・๑)✧ さんは今ミルクですか?混合ですか?完母ですか??
どの様にやろうか悩み中で😩
退会ユーザー
母乳不足で新生児期からずっと混合です😊❗️
分泌量が少なくてミルク寄りの混合でしたが、生後2ヶ月から哺乳瓶拒否になり、哺乳量不足から3週間ほど体重がぴくちりも増えない時期がありました😢💦
混合だと乳頭混乱のリスクがあるので、もし完母を目指せそうな体質なら完母の方が良いんじゃないかなと思います😊
混合だと直母→ミルクなので授乳時間長く掛かるし、ミルク作ったり哺乳瓶洗ったりの手間もクソ面倒臭いです💦
ミルクは作り置きNGって聞きますよね💦私もそう思っていたので作り置きできると知ってビックリしました😅
今は授乳後に次の授乳分のミルクを作って冷蔵庫に入れておき、ミルクポットで温乳して使ってます✨
それまでは赤ちゃんがグズリだしてからお湯沸かして、調乳して、冷やして、直母…だったので、泣き声聞くのも嫌だし焦りながら作業してました💦特に夜間授乳は泣くと夫が起きちゃうから余計に焦ってました😅
のんたん
哺乳瓶拒否🥺
辛いですね😭でもおっぱいが好きってことですね✨
混合って難しいですよね。。
完母にして行きたいところなんですが、ここ1週間で直母が出来るようになったところで、ミルクを減らしていく段階で😣体重増加も心配になってしまうんですよね💦
ミルクポットの存在も初めて知りました✨便利そうですね!検討してみます😊
退会ユーザー
私も生後1ヶ月からやっと直母できるようになった族です😊
その後も何度か直母拒否を挟んでからのいきなりの哺乳瓶拒否だったので本当に焦りました😅
直母拒否ならミルク量増やせば命を繋げますが、母乳不足状態で哺乳瓶拒否されたので命の危機を感じていて💦
お子さんスクスク育ちますように☺️🙏
のんたん
授乳問題って難しいですよね💦
心配になる気持ちもとてもよくわかります🥺
ありがとうございました😊✨