※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

14週の妊婦さんが絨毛膜下血腫で安静指示。出血続き、血腫サイズ変わらず心配。流産、早産リスク上がるか、血腫消えて普通生活可能か不安。安静生活で限界感じる。

絨毛膜下血腫について
今14週ですが、6週あたりに大量出血して切迫流産、絨毛膜下血腫の診断がおり、安定期までは安静の指示が出ました。
それからずっと茶色の出血がダラダラ続いており、基本トイレ以外は寝たきりですが、少し座る時間を増やしたら結構な量の出血があります。
2週に一回診察に行っていますが、大きさは全然変わらず、今後消えるか心配です。ちなみに血腫の大きさは6cm×2cmです。
流産、早産の確率は普通の経過をたどっている妊婦さんより上がりますか?血腫が消えて普通の生活が出来るようになりますか?
ずっと寝たきりで体力も全くなくなり、立つだけでフラフラして安静生活にも限界がきています。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安な気持ちお察しします。
私は2人とも絨毛膜下血腫でずっと安静指示出ていました。
血腫の場所にもよるようですが、あくまで私の場合ですが、赤ちゃんには影響はないと言われました。
そのへんは先生に確認された方が安心かもしれません。
2人目のときは特に血腫が大きく7センチ以上ありました。
なかなか排出もしなければ吸収もせず、20週過ぎてだんだん消えていきました。
同じくずっと安静できつかったです。
しかし正産期入ってからは動きまくりました😂
不安かとは思いますが、毎日赤ちゃんに話しかけながら乗り越えましょう😣✨

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます。
    やはり大きいものは20週ぐらいでないと吸収されないのですね😭
    もう2ヶ月近くずっと血腫があってなかなか消えずに不安です。
    今度病院行った時に気になること聞いてみようと思います。
    私も無事に赤ちゃん産めるといいなぁ🥹

    • 10月19日
りる

私も娘の時が絨毛膜下血腫と11wで大量出血しました…。
元の生活に戻れるか、赤ちゃん大丈夫か不安な毎日ですよね…😭💦

上の方と同じく血腫の位置や大きさにもよるかと思いますが私は11wで9cm×4〜5cmの巨大血腫が17wまでありました。
18wからちょっとずつ小さくなってきて、23wで4cm×1cm未満?かなという経過になって出血もなくなり重症妊娠悪阻も改善したので安静解除になって復職、28wにはエコーにも写らなくなりました。
体力筋力衰えて、安静前は歩けてた駅までの距離に息切れしたり等、復職して最初の1週間はキツかったですが徐々に元の生活を取り戻しました!

主治医からは流早産の確率は出血がある以上確率は上がりますとは言われてきましたが、鮮血ではない、子宮頸管が短くなってない、張りが少ないなら改善するって言われました。

そんな環境でも娘が健康に産まれたので少しでも参考になれば…!

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます😊
    大量出血するとほんと怖いですよね😭
    大きいものは妊娠中期までなかなか消えないみたいですね💦
    出血がなくても子宮の中にまだ血腫があると言われたらなかなか通常の生活をするのが怖くて、、😭
    今では家の中10m歩くのが精一杯で、1人で外に行くのが怖くなってます😢
    早く血腫が消えて普通の妊婦さんになりたいです🤰🏻!
    無事に娘さん産まれてほんとによかったです👶🏻☺️☺️

    • 10月19日
ぽちゃこ

不安ですよね😞
あまり気にしすぎず無理せずです!!
私も2人目の10週目で夜大量出血して絨毛膜下血腫と診断されました。
数日自宅療養し、また多めの出血があったので11週の時に入院しました!!
絶対安静でトイレ以外ベッドでゴロゴロ…
血腫はなかなかなくならず…
2ヶ月半入院しました!!
入院中は検索魔になってました(笑)
退院後も安静生活は続くもナカナカ血腫はなくならず…
出産まで安静生活でした(笑)
私は予定帝王切開だったのですが、結局赤ちゃんと一緒に血腫も出てきました(笑)
産後は体力、筋力の低下にびっくりしました🤭
でも、血腫がなくても無事に生まれてきて、今めちゃくちゃ元気です♪

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます😊
    2ヶ月半の入院と出産までの安静ほんとーーーに頑張ったのですね🙌🏻!!!
    私も10日間入院しましたが同じく検索魔になり、もう精神やら色々やられて毎日泣いていました😢笑
    私も次入院することになったら多分出産まで入院コースなので色々覚悟してます😭
    お子さんに会えた瞬間は全て報われましたね👏🏻👏🏻
    私より遥かに大変な方が多くいらっしゃるので、私も頑張らないといけないです🥺🥺

    • 10月19日
  • ぽちゃこ

    ぽちゃこ


    あっ、自分の読み返したら…
    最後「血腫がなくても~」❌です!!
    「血腫があっても無事に~」ですね(笑)

    確かに精神やられますょね(笑)
    出血してるか?してないか?と毎日ドキドキでトイレ恐怖症でしたね🤣
    私も何気ない事で涙が出てました!!
    そこで仲良くなった同室の人や優しくしてくれた担当医やナースさんに感謝です☆
    あっ、ららさん!
    「私より大変な人がいるから、私はもっと頑張らないと…」なんて考えちゃダメですょ!!
    ららさんも大変で十分頑張ってる人です!!
    頑張ること、自分の気持ちを追い込むことはやめて、今だけワガママでテキトー人間になって良いんです(笑)
    産後はそーはいきませんから☆
    気持ちと体をリラックスさせることが、ららさんのやるべき事です💮

    • 10月19日
向日葵

下の子の時に絨毛膜下血腫でした!
大量出血怖かったですよね😭
私は8週で大量出血になり、塊も出てきました。
終わったな。。。と公園のトイレで思いました。
ズボンも血だらけのまま急いで受診し、心拍確認してもらいました。診察室で泣くのを我慢してました😣

そこから2ヶ月自宅安静です。
上の子がいるので、保育園の送り迎えはしてました!
なぜか、私は安静にしている時の方が茶色い出血がダラダラと出てました💦
張り止め、止血剤も効いてるのかもよく分からずで、2週間ごとに検診し、やっと2ヶ月かけて血腫がなくなりました!

安静にしてようが、動こうが、出血する時はするんだな。と思いました!

それでも身長、体重は順調に増え、2時間の超安産で産まれてくれました!
絨毛膜下血腫はよくある事です!大丈夫ですよ!