![3mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プルデンシャルのドル建て生命保険に加入中の方が、高額な保険料を支払って悩んでいる状況。老後貯蓄目的で続けるメリットや、旦那のリスクに対するアドバイスを求めています。
プルデンシャルでドル建ての生命保険に
加入している方に質問です!
旦那の生命保険をFPさんに家計診断してもらい
250000ドル掛けています。今年で2年目です。
老後貯蓄だと思って掛けてますが額も高いので
どうなんだろ、と思い始めてきました。
2年目ですが100万近く保険料を払ったので
解約も勿体無くて悩んでます、、、。
やはり長い目で続けた方がメリットありますか?
保険を払って生活が苦しいとかはありません。
また、旦那の仕事が命の危険のリスクが高い為
掛けてますがアドバイスください🙇♀️
- 3mam(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
加入していた者です!
今円安なので月々の支払額どんどん上がってますよね💦
今の支払いが全く苦しくないなら続けててもいいと思いますよ🥹日本のお金を銀行に預けてても金利安すぎて増えないので、お金に余裕があるならドルで金利いいところで積立るのは日本で貯金するより得になるとは思います😊
私達も老後用にプルデンシャルで2年満たないくらいやってましたが生活が苦しくてやめました😭同じく100万程払いましたが、返ってきたのは50万ちょい…すごく勿体ないと思いましたが、日々の生活が苦しすぎて泣く泣く解約です🤦♀️保険加入時とその時と旦那の手取り15万下がったのでもうこれは仕方ない…と思って解約です😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相続代わりに、いくつかプルデンシャルを親にかけてもらっていますが…続けた方がメリット高いので続けると言っていました💡
同じくドル建、2年目くらいです🙆♀️
-
3mam
回答ありがとうございます!
やはり続けたほうがメリット高いですよね😭
結構プルデンシャルでドル建てしてる方ママリで見かけるので悪いものではないとは思うのですが、掛け捨ての生命保険と貯金をニーサで運用した方がメリット高いと言われ揺らいでました、、、。- 10月18日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
払うのが苦しいとかじゃないなら
続けるの一択です
NISAと保険は
同じ天秤にかける物ではないと思ってます。
NISAは死んでも増えません。
保険は死んだら払った金額より増えて受け取れます。
NISAも長期運用ですし、
どちらもするのがベストだと思います
-
3mam
回答ありがとうございます!
どちらもできるのがいちばんいいとは思っていますが、NISAとドル建て保険どちらかにしか掛けられなくてドル建て保険で保険と貯蓄をしていくか掛け捨ての安い生命保険とNISAで貯金をしていくかの2択だとしたらどちらにしますか?- 10月18日
-
優龍
ドル建て解約の選択は私はしません
NISAはこの先ずっと出来ないということでしょうか?
この先、余裕がでてきたらとか、
ドル建ての払い込みが終わってからにしたらいいと思います。- 10月18日
-
3mam
なるほど!
貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみにご回答頂ければで大丈夫ですがNISAをするとしたら現金貯金はいくらくらい手元に置きますか?- 10月18日
-
優龍
NISAはいざとなったら
引き出せます。
200万くらいあれば十分だと思いますよ。
何があった時は
どうにかするしかないのでどうとでもなります。
あまり現金は必要ないと思ってます- 10月18日
-
3mam
そうなんですね!
参考にさせて頂きます!
有難うございました。- 10月18日
3mam
回答ありがとうございます!
加入されていたのですね!
貯金と考えればメリットはあるんですかね🥺
2年でも払う額が額なだけに解約も悩んでしまいますが、解約も凄く勿体無いですよね😭
2年でも半分くらいは戻ってきたのですね😳
本当コロナには色々くるわされますよね😭😭😭
今ドル建てをやめて掛け捨ての生命保険にニーサで運用した方がいいと提案されてて揺らいでいました、、、。
はじめてのママリ🔰
たまたま今は円安なので抜けるタイミングも良かったのかな?と思います😂けど50万ほど損してますが😅日本円だけ持ってても将来不安なのでドルを持つこと自体にはメリットを感じます!!満期になったらあとは寝かせとくだけでも増えていきますしね🥹
3mam
解約したい時に円安か円高かも重要ですよね😭
確かにそうですね!皆さんのコメントで続けようと思えてきました!
ありがとうございました😊