※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるるん
ココロ・悩み

5歳の娘が諦めが早く、やる気を引き出したいと悩んでいます。自転車の練習も含め、教え方を知りたいです。

もうすぐ5歳の娘がいます。
凄く諦めが早いです。
初めてやるパズルとか文字の練習していて
できないと「わからん!」「難しい!」「疲れた!」「できん!」
と言って直ぐやめてしまいます。
出来たらオーバーリアクションくらいの勢いで褒めているのですが…。
私はもう少し頑張って欲しい気持ちでいっぱいで、ずっとその言葉を言われるとイライラしてしまいます。。。
たまに私は「やる気がないならやらなくていいよ」と言うのですが…。
この言葉は言って良いものなのかな?とか色々考えてしまいます。

もうそろそろ自転車の補助輪なしの練習もしたいと思っていますが私が中々踏み出せません。。

教えるのが上手な人になりたいです😣
皆さんはどのように対応しているのか知りたいです。

コメント

ママリ

息子がすぐ諦めるタイプです!
もうすぐ5歳になります!

つい最近その事で息子と話し合いをしました!

私が息子に言った事は「◯◯はどんなお兄ちゃんになりたいの?誰かに助けてもらわないと何もできないお兄ちゃん?それとも誰かを助けてあげられるお兄ちゃんになりたいの?」と話し合いました!

「助けてくれる人も今は居るけど大きくなってくると誰も手伝ってくれないし、嫌がられるかもよ?」


「最初から出来ないって諦めたら、ずっと何も出来ないままだよ!一緒に頑張ろうよ!」


少し先の未来や同じ幼稚園のお世話してくれる年長さんを例えに出して具体的に伝えたら、グサっと刺さったようで、最近は前より頑張るようになりました!

ママリ🔰

発達障害でよくそういうのあります😅
基本的に本人がやりたいのかやりたくないのかを聞きます(笑)
やりたいけど難しいなら一緒に頑張ろう、一緒にどうやったら出来るか考えようとか。
やりたくないなら別に無理しなくていいし好きな遊びしときなって感じですね🤔
まあやりたいけど難しいケースが圧倒的に多いので、余裕のある時は共感や肯定から入り、「でもここまで出来たの凄いじゃん〜」「でも頑張ってる貴方は凄くかっこいいね!」とか褒める、そこから同じ目線に立ってどうやったら出来るかを一緒に考えます。

ぽよんぽよん

わからん!疲れた!難しい!!!!!笑
今日もそんな感じで見てる方がそう思うわ!!ってなってました(笑)
パズルは慣れたのだと80ピースやるのに初めてだとすぐ諦める。
文字も書けないものだとすぐ辞める。
自転車の補助輪もこちらが外すの躊躇ってます🤣
うまい対応は模索中なのでわかりませんが「出来るようになったらママに教えてよ~ママ〇〇くんに教えてほしいな~」でたまに頑張ってくれます!!😭💔