
コメント

ママリ
どんな野菜も指で軽く潰してみて潰れたらOKって感じでやってました😊
ブロッコリーとかにんじん、芋類とか葉物野菜でも何でも柔らかく茹でてあげてましたよ😃

はじめてのママリ🔰
野菜は案外サイコロとかより乱切りや輪切りのほうがしっかり中まで茹でられるので、たっぷりのお湯に切った野菜入れて水から沸騰させてその後弱火で20分くらい茹でれば大体の野菜はスプーンの裏で軽く押せば崩れるくらいになりますよ✨
-
はじめてのママリ🔰です
ありがとうございます!助かります😊
- 10月17日

ぴっぴ
野菜は炊飯器でやっていました!
炊飯器に入る程度の大きさ(にんじんなら1/2〜1/3でかなり大きめ)で、水は野菜が浸かるくらい。いろんな野菜入れて普通に炊いてました。急速モードがあるなら急速モードでも大丈夫だと思います。
たくさん作って冷凍してました。
茹で汁も野菜出汁が出るので。スープに使えます。

たまちゃん
炊飯器オススメですよー!
みじん切りにしてそれぞれの野菜を種類別でアルミに包んで、お水を浸るくらいに。
そうすると簡単に種類別で離乳食で食べさせやすいですし、もし野菜一緒でもいいならスープにもできますし!
はじめてのママリ🔰です
さっきほったらかしてたら、焦がしてしまったので、だいたいの目安に何分か聞きたくて(^o^;)