
娘が野菜を食べないので、隠して口に入れる作戦を取っているが、毎回ポイされてしまう。机の上に置くべきか悩んでいる。
一歳半の娘が野菜に手をつけません…
肉と米は自分で食べるのですが、野菜はポイです。
目の前に出しても食べないので、
野菜料理はもう机には出さず
私がスプーンの上の米に隠して隙を見て口に入れてます。
私に余裕のある日は机の上に野菜も並べます。
その作戦で今日は、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、しめじ、パプリカ、トマト、茄子を何とか口に入れることに成功…😩
野菜を何とか体に入れて欲しくてその作戦を取ってますが、
やはりポイされても毎回机の上に置くべきでしょうか?
ポイされてしまうと野菜を食べさせられないので、
それより食べてくれる方を優先…と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

メル
うちの子も同じくです、スプーンに乗せる時にお米に隠しても少しでも見えてると、「コレ!」と指差してきます💦
私は、とにかく刻んでカレーとかご飯に混ぜる作戦で栄養だけ取ってもらってます(((;╥﹏╥;)))本当は野菜の味も楽しんで貰いたいしそのままで食べてもらいたいんですけどね(((;╥﹏╥;)))
はじめてのママリ🔰
同じくひたすら刻んで炊き込みご飯、ハンバーグにして、ふいに、はて?これで野菜を食べたということにして良いのかな?なんか一品料理ばっかりだ!って思ってました😂
形はどうであれ栄養第一ということですね…☺️ありがとうございます!