
母乳の出方について心配です。授乳が足りないようで、母乳を増やす方法を知りたいです。
いつもお世話になっています。
0カ月(26日目)の女の子を育てています。
おっぱいの出方について質問です。
よく「シャワーのように母乳が出る」という表現を見聞きしますが、私のおっぱいは、タラタラと滴る程度です。
娘は一心不乱におっぱいを吸うのですが、産院で指導された「片乳×10分の授乳」では足りないようで、そのあとミルク(60〜80)をゴクゴク飲みます。
おっぱいマッサージすると、片乳4〜5箇所くらいから、おっぱいがにじみます。
タンポポ茶も浴びるように飲んでおり、野菜と魚中心の食事を心がけてはいます。
ゆくゆくは完母にしたいと思っているのですが、どうやったら母乳がたっぷり出るのでしょうか。
- ぴよまめ(8歳)
コメント

こばなな
私もそうでした(´°ω°`)!
おっぱい足りてるか不安ですよね。。。
とにかく頻繁におっぱい吸ってもらってました!
今でも2時間もたないこともたくさんあります。
でも少しずつシャワーのようになってきて、今はほぼ完母です。
たまーにミルク60を飲ませようとしますが、飲んだり飲まなかったり。
吸われることによってどんどん製造されるそうです!
でもシャワーのように出なくてもしっかり湧いてるみたいですよ!
お互いがんばりましょう!!

さとたか
焦らなくてもいいかな〜と思います。最初からピューピューでないので、赤ちゃんにオッパイをあげ続けることが大事と母乳外来に行ったときに助産師さんに言われたことあります。
ミルクで足してあげて、だんだんオッパイの出がよくなればミルクの量も減るはず…
私は結局混合でしたけど、混合のほうが預けれたりできるので私的によかったかなーと思ってます。
食事もきをつけてるみたいですし、マッサージも続けてみて下さい(^^)
-
ぴよまめ
ありがとうございます。
娘は力強く吸ってくれるので、いずれたくさん出てくれるようになると信じて頑張ります!
何が何でも完母!とは思っていないので、混合のメリットも考えながらやっていきたいと思います。- 12月19日

さくら
わたしは最初は本当に滲む程度にしか出ませんでした(/ _ ; )
「根気よく吸わせ続ければ安定して出るようになる」と聞き、泣き叫ぶ娘の頭を押さえて頑張って吸ってもらってました(>_<)
今ではミルクいらないくらい、母乳で十分間に合ってます( o´皿`o)
お米をいっぱい食べるといいと聞いたので、毎食お茶碗2杯は必ず食べてます!
母乳が安定するのは3ヶ月頃かららしいので、あまり思いつめないで大丈夫です(*˘︶˘*).。.:*♡
というより、質問を読む限り十分出ているように思いますよ✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
-
ぴよまめ
ありがとうございます。
滲む程度だったさくらさんも、3カ月もすればミルクいらずになったんですね!光が見えてきました。
出産前はものすごく食欲があったのですが、産後は食欲が落ちたので、ご飯モリモリ食べるようにします!- 12月19日

とえ
凄い頑張ってますね!(@ ̄□ ̄@;)!!
母乳の分泌量が安定するまでは、授乳間隔を三時間以上空けない(完母になるまでは出来れば二時間空けない)とか、授乳後に搾乳器で後搾りするのも効果的ですよ( ´∀` )b
-
ぴよまめ
ありがとうございます。
授乳間隔、大事ですね。
うちの娘は昼夜逆転していて、昼間は寝入ってしまうと、足裏をくすぐろうが、乳を口元に持っていこうが、何しても起きないので困っています…。
搾乳のご助言、ありがとうございます!- 12月19日
ぴよまめ
ありがとうございます。
確かに出産直後よりも、ゆるやかにですが、出が良くなっている実感があるので、焦らずやっていこうと思いました。先輩ママのお言葉は、本当に心強いです(^ ^)