※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除についての疑問点があります。 ① 診療明細書は必要ですか? ② お薬は対象?調剤明細書は必要? ③ 子どもの医療費控除対象?

今まで医療費控除をしたことがないのですが、今年分はしてみようと思っています。

何点か疑問点があるので教えてください✨

①領収書だけでなく、診療明細書も必要ですか?

②またお薬は医療費控除の対象になるのでしょうか?対象だとすれば調剤明細書は置いておかないといけないのでしょうか?

③うちの地域は子どもは医療費1回500円、お薬は無料です。子どもも医療費控除の対象になりますか?


何も分かってない初心者なので、質問がズレてたらすみません😂💦
他にも気をつけることがあれば教えてください!

コメント

優龍

①領収書は提出しません。
明細書の方が提出なので必要です。
領収書は保管です

②薬も対象です。
ドラッグストアの市販のものは
一緒には出来ません

③子供のも
実費分のみ対象です。

  • 優龍

    優龍


    診療明細書は
    必要ではなく、
    どこの医療機関にかかったかという
    明細書が必要です。

    組合から届く
    医療費のお知らせというものです。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます😊
    教員をしているのですが、「医療費のお知らせ」というものをもらったことがありません💦もらうには何か手続きをしないといけないのでしょうか?

    また、私は教員、夫は会社員で普段は私の方が年収が上なのですが、今年は産育休で夫の方が年収が上です。
    この場合、夫の源泉徴収票が必要なのでしょうか?

    • 10月17日
  • 優龍

    優龍


    組合の方に問い合わせて
    もらった方がいいかと思います

    協会けんぽだと会社からもらうのが通常で
    国保だと役所から
    ハガキが届くみたいですので。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    確認してみます(^^)

    • 10月17日