※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
妊娠・出産

二人目の出産時期が息子の幼稚園受験と被る可能性があり、里帰りも考えています。受験手続きなどはどうしたらいいでしょうか?息子と旦那で行う流れになるのでしょうか?

現在二人目を妊活中です!
まだ出産予定など全くの未定ですが、二人目の出産時期について質問があります…(;_;)

もし近いうちに無事授かることが出来たとすると、息子と3歳差になるのですが、時期的に息子が幼稚園の受験や入学準備をする時期と二人目出産の時期が被る可能性が出てきます。

また、双方の両親が遠方なのと旦那の在宅時間が少ないため二人目出産の際も里帰りを考えています。

この場合、幼稚園の受験等はどうすれば良いのでしょうか?旦那と息子の2人で手続き等を行うという流れになるのでしょうか?
まだ先の話ですしそもそも妊娠すらしていないので、あくまでも仮定のお話なんですが(笑)
旦那は時期を気にせず早く二人目が欲しいと言ってくれているのですが出産時期について母親としては色々不安があります( ̄▽ ̄;)

似たような経験をされた方がいらっしゃればお話お聞きしたいです!

コメント

春*和

ちょっと状況が違うかもしれませんが…

今、3歳8ヶ月の息子がいて、二人目妊娠中です。
息子は今プレ保育に通っていて、そのまま持ち上がりのような形で来年4月から年少さんとして幼稚園に正式に入園します。
2/5が予定日なので、2月いっぱいはプレをお休みするか、旦那が休みを取れれば息子と一緒に行ってもらうか考え中です。

ちなみに、うちの園では2/28に一日入園という親子同伴で園長先生と面談したり、園での様子を見たりするのがあるので、恐らく産まれたばかりでしょうけど下の子も連れて行く感じになると思います💦
ちょっと大変だけど、上の子の予定に合わせてしまうことも多々あると思います💦
知り合いや友人に聞いても二人目はどうしても丸一ヶ月外に出ないというのは難しいので…

もちろん園によって予定等違うとは思いますが、大体似たような感じだと思うので、参考にして頂ければ幸いです😌

余談ですが、私は偶然とは言え2月頃に出産ということなので、3月のプレを乗りきれば、4月からは下の子と二人の時間が取れるので、何気に良い時期かな、と思います!
2月は2月でも、22日に予定日のママ友さんはやはり一日入園どうしようって悩んでましたけど💦

里帰り等も考えると時期も悩みますよね😖
旦那さんが息子さんの幼稚園送り迎えやご飯の支度等きちんとできる方なら安心して里帰りできますけどね!
あ、でも旦那さん在宅時間少ないんですね(>_<)

あ、あと、私は一日入園の時に園長先生との面談があるとのことで、旦那だと甘えが出てちゃんと話せなかったりする気がするので、平日だしってことで私が一緒に行くよと言いました!

息子さんは来年からプレですかね?
もし可能なら旦那さんもたまには一緒にプレ通って息子さんもパパと幼稚園に行くという状況に慣れてもらえばまた違うのかなーとも思います。

かなり長くなってしまいましたが、私なりの考えや体験を踏まえてコメントさせて頂きましたm(__)m