※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義家族への連絡について、自分の常識に自信がないので教えてください。…

義家族への連絡について、自分の常識に自信がないので教えてください。

先日義祖父(夫の母方祖父)が亡くなり、夫だけ通夜葬儀に参列しました。遠方で産後間もなかったので、私と子供たちは行きませんでした。
夫が昨日帰宅したのですが、香典返しと「葬式で余ったから」と缶詰めを、そして義理のお姉さんからの出産祝い(下の子のお洋服)を持って帰ってきました。
義母さんと義理のお姉さんに、行けなかったことへの謝罪の気持ちを伝えたいのと、頂いたものへのお礼の連絡をしたいです。
しかし、義母は葬儀直後でバタバタしてるかな?お姉さんは平日仕事だし‥と考えると、電話かLINEかでまず悩んでます。また、「この度はご愁傷様です」のような言葉も、この関係性で添えるべきなのか?分かりません💦

コメント

ママリ

夫にその気持ちをまず伝えてみて、義母や義理姉へ電話やLINEどっちがいいか聞いてみて、先に連絡いれてもらいますね!

はじめてのママリ🔰

普段どのくらいの仲の良さなのかわかりませんが、

ご連絡遅くなりすみません
○○さん(夫)から○○をいただきました。
ありがとうございました☺️
今回はお顔を見せにいけず申し訳ありませんでした…
49日法要の際は家族揃ってお伺いできればと考えていますのでそのときはどうぞよろしくお願いします。
なにかお手伝いできることがあればお声がけください🙇‍♀️!

↑義母


ご連絡遅くなりすみません
○○さん(夫)から出産祝いの○○をいただきました。
ありがとうございます☺️
今回は出席できず、すみませんでした。
またなにかあればお声がけください!
よろしくお願いします🙇‍♀️

↑義姉

とかですかね🤔