※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

子どもにスマホを持たせているが、管理が難しく困っている。無くしたら叱るべきか、親との約束が守られず困っている。どうすればいいか悩んでいる。

皆さん、お子様に携帯ないし、スマホを持たせてありますか?
うちはまだ6歳で小さいのですが、仕事や習い事の関係上子どもにスマホを持たせてあります。
キッズスマホで電話、メール、LINEのみで、他は元々本体に入っているものしか使えないようになっています。
園、習い事ではサイレントマナーで鞄の中、それ以外は小さい音量設定にしてあるので必ず身につけておく。という約束です。
そこで皆さんに質問です。
もし子どもがスマホを無くしたら叱りますか?
私は叱ると思うのですが、親、祖母、叔母に子どもに叱るなと怒られます。
入っている個人情報もあるので絶対になくしてはいけない。(電話番号などは家族のみ、LINEのみ多少先生や友達ありです。)
きちんと持っておけないなら買えないのよと言う事を約束して買ったのですが、実家に行くとよく約束を守らず連絡が取れない状況になります。
子どもに管理は無理と叱られたのですが、そもそも実家では基本持っていないようです。(充電したまま置きっ放し)
そのままいつも通り遊びに行ってしまって親が見つけられず大騒ぎになったことがあります。(娘は行き先を言ったのに、親のが聞きそびれていただけで、近所の友達の家で普通に遊んでました。時計はわかるので時間できちんと帰ってきました。)
こういう出来事があっては困るからと、いつも通り持つように約束しても、親に置いて行けと言われて度々このようなことに😢
お泊まりに行っては問題になるので今はお泊まり禁止令中です。
そもそも持たすのがいけない?
叱るのが間違い?
いろいろ言われてわからなくなります。
皆さんならどうしますか?

コメント

たーん

園ということはまだ幼稚園児ですか(^^)?

私の意見としては幼稚園でしたらまだ早いと思います。自分できっちり管理は無理かと。。
そもそも幼稚園にスマホも持っていく必要はない気がします。
持たせている以上、親の責任ですが、小さい子になくすなというのは酷かと思います(>_< )

  • りさ

    りさ

    回答ありがとうございます。
    保育園児です。早いのは私も承知の上です。
    以前、娘がモデルの仕事で親が入れない舞台裏で迷子になったのがきっかけで持たせてあります。緊張しすぎて人に聞けず、大泣きして保護されたのです。
    それと、園終わりの習い事の数が多く、お迎えが私だったり、パパだったり、親だったりその日によって行く人が違ったり、1人で待つことがあるのできちんとその場にいることを確認するために使用します。

    • 12月19日
ワンワン

スマホを持つことは悪いと思いません。危険な世の中になりましたし、ネットが繋げないスマホなら良いかと思います。
叱るのも良いと思います。簡単に買える物ではないと教えるのも、物を大事にする為の教育に入るのでは?と思います。

ただ記載されている出来事を回避するためにスマホを持たせているのに、「置いていけ」と言う親は良くないと思います(笑)
何のためにスマホを持たせているか、今一度親に説明して不携帯にさせないようにした方が良いんじゃないでしょうか(*^^*)

  • りさ

    りさ

    回答ありがとうございます。
    最近はやっぱり怖いですよね。
    私自身痴漢や露出狂にあったり見たことがあるので、出来れば回避したい。
    でも子どもの動きに制限はかけたくないので、遊びに行くのも持たせて行かせます。
    難しくても、お金の話、契約するということ、個人情報というのがあるということなど、難しくても根気強く教えることで少しは理解できると思っています。
    契約するときもキッズスペースで遊ぶのではなく、難しい言葉をわかりやすく説明して、一緒にしました。
    大事にしなきゃいけないことは理解しているようで、わからなくなった瞬間泣きながらごめんなさいしてきます。
    ただ、置いといて良いよ。と言われたら置いてしまって、どこに置いたかわからなくなってしまうのがネックなのです。
    親は持たすのはあまり賛成ではないようで。。。
    でもお迎えの時など、常に連絡は子どもと取っているんですよ😅
    言葉で説明出来なくても写メを撮ってここに座ってる。
    とかって現在位置を自分なりに説明して、親もそれを理解してお迎えに行っています。

    もう一度親に説明頑張ってみます😊

    • 12月19日
  • ワンワン

    ワンワン

    お気持ちとてもわかります。
    確かに子供に管理は難しいかもしれませんが、「離れていてもお母さんと連絡をとる大事な物」と覚えてくれると良いですね☆
    下の方のコメントの様に首からぶら下げる等良いかも知れません(*ˊᵕˋ*)

    私は母子家庭で親が仕事していたので6歳から鍵っ子でした。
    首からぶら下げて「絶対無くしちゃダメ」「無くしたら家に入れない」と教わり、肌身離さず持っていた記憶があります。長い目で見ていればそのうち習慣化してくるかもしれません☆

    頑張って下さい、応援しています(´∀`*)

    • 12月19日
  • りさ

    りさ

    ありがとうございます。
    ネックストラップつけていて、ショルダーで持てるようにしてあるんです。
    実家が娘の鞄など全部持ってあげるような子ども大事のおうちなので、持たせると言うのがしっくりこないようで(T^T)


    春から小学校に上がり、鍵っ子確定なので、まさこさんのように肌身離さず持てるよう、長い目で出来るよう頑張ります(^^)

    ありがとうございます。

    • 12月19日
YuU·͜·ೢ ⋆*

確にまだ6歳なので
管理は難しいかと思います。

幼稚園は先生もいますし
携帯を持って行く必要があるのか?と
思いました(´・_・`)
今のこの小さいときに持って行くなら
小・中学校も持って行くのでしょうか??

個人情報というのもまだ理解
し難いかと思います。

  • りさ

    りさ

    回答ありがとうございます。
    保育園が心配なのではないです。
    その後の習い事と行き先の心配です。

    上がる予定の小学校では学校ではマナーモードでランドセルの約束で届け出れば携帯はかまわない事になっています。

    仰るとおり理解しきってはいないです。
    個人情報と言う言葉自体も理解していないです。
    〇〇おねえちゃんの電話番号とか〇〇先生のアドレスと言う言い方にして、悪い人がいて、娘のふりをして連絡するかもしれない。
    とか簡単な言い方に変えて説明してあります。
    無くなったら危ないと言う自覚はあるようです。
    なので無くすと慌てて探してはいます。
    ただ、無くすのが今のところ実家なので、もし外で無くしたら?というもしも~という言い方しか出来ないので危機感が少し弱いようなのです。
    家ではきちんと持てていても、実家では親の言葉で手放してしまう。といった感じなのです。

    • 12月19日
かな♡

わたしは保育園の時から持ってました!
首にぶら下げて絶対外さないようにって言われてました❣️
叱るのは全然いいと思います!
でも、携帯があるのに親が置いてけって持ってる意味ないですよね😓
もっときつくゆった方がいいと思います😶

  • りさ

    りさ

    回答ありがとうございます。
    やはり早いときから持ってた方もいらっしゃいますよね。
    安心しました😊

    親は田舎育ちで家の鍵すら閉めないような生活がまだ出来るところで住んでいるので、危機感のようなものがそもそも薄いのです。
    祖母も携帯云々の話で、私が娘を叱るのが耐えられないと泣きじゃくる始末で😥

    根気強く説明頑張ります😊

    • 12月19日
ちょろぺん

保護者が連携できていなければ、子供が混乱してルールを守らなくなるのは目に見えています。
ので、子供を叱る前に保護者たちで一貫したルールを備えるべきかと。。
説得を頑張るしかありませんね。

  • りさ

    りさ

    回答ありがとうございます。
    家で出来て、実家で出来ないというのは、子どもなりの区別なのかもしれませんね(^^;)
    実家でも出来るよう、親にも説得頑張ります😊
    娘と連絡して親も楽しんでいるから、理解してないわけではないはず😊
    ありがとうございます。

    • 12月19日